マガジンのカバー画像

【じーじ感激!】シリーズ:日常の嬉しかった出来事

36
【その時あなたは何してた?】シリーズ36本が校了(マガジンなので校了なんて言葉を使っています)しちゃいました。 連続投稿継続のために新しいテーマを追加しました。 ちょっと嬉しかっ…
運営しているクリエイター

2021年12月の記事一覧

【じーじ感激!】チリ大統領に35歳のボリッチ氏⁉

昨日こんな👇投稿をして「天晴(アッパレ)Z世代」と言ったばかりでしたが、既に海外では若い世代が政治を変え始めています。 12月21日付け日経新聞の12面「国際1」欄に「チリ大統領にボリッチ氏」という記事が出ました。 ボリッジ氏は35歳の若さです。じーじが紹介した成田悠輔さんと同い年ですよ。若者が政治を動かし始めています。 直ぐにマスコミは右だ、左だという話にもっていきますが、じーじはボリッチ氏を取り巻いている支援者の若さに注目しています。 上記のWENニュースで映像を

【じーじ感激!】やっぱりZ世代は偉かった⁉

じーじは、総選挙が終わった後に野党の政策集を読んでみて「国民民主党」の玉木代表の政策集が秀逸だと、こんな記事を書いていました。👇 知るというのは大切なことです。 知れば1票を投じようという動機になります。 野党のマニフェストを読んで知ってしまえば投票しようという動機にもなります。 仮に今回3議席伸ばして野党第3党になった国民民主党の「積極財政」「ベーシックインカム」「教育国債による教育無償化」を国民が支持したと分析されたら、他の野党も政策協調してくるかもしれません。 Z

【じーじ感激!】中央省庁の管理職教育テキストに透けて見える「脱昭和」⁉

西島さんがこの記事👇で紹介してくれた「国家公務員のためのマネジメントテキスト(2021.10 ver.)」が気になりました。 じーじも西島さんにならって実際にテキストを読んでみました。 読んでみてちょっと感激しちゃいました。 西島さんの記事で使っている挿絵も昭和人管理職のマネジメントに対する皮肉を込めていてとてもいいのですが、他の頁(4つほど紹介すると)もこんな感じ👇で実に上手にポイントをまとめてくれています。 よく出来たテキストだとじーじは思いました。 官僚っぽく