マガジンのカバー画像

【#note川柳】シリーズ

65
noteでつぶやく「note川柳」を始めました。 まずは、100作(100句?)たまるまで頑張ってみよう⁉ 5作毎にnoteにまとめて保存していこうと思います。 じーじシリーズ3…
運営しているクリエイター

#教育DAO

【note川柳】番外編:サイトマップ⁉

心はZ世代! 身体は還暦過ぎた昭和人! Z世代応援団のじーじです⁉ こんな感じで始めた【note川柳】のサイトマップを作ってみました。 川柳はじーじの連続投稿を支えてくれている武器! さあ、どこまで続きますやら。。。 ☆☆☆ #01~#10 ☆☆☆ #01:お題は「リモートワークの日常」 (2021年07月09日投稿) #02:お題は「noteあるある」 (2021年07月21日投稿) #03:お題はもろもろ (2021年08月06日投稿)※一つのお題で5句が崩れてい

【note川柳】#33:お題は「AI(人工知能)」(161~165)

心はZ世代! 身体は還暦過ぎた昭和人! Z世代応援団のじーじです⁉ 日本が決定的に遅れてしまった分野がAI(人工知能)とWEB3(DAO)の世界と言われています。 書類は手書き、ミーティングは会議室でのFace to Faceが大事だと言い張る昭和人支配の社会構造では、遅れても仕方ないのですが「AI」で決定的に日本は遅れてしまったようなのです。 Siri(Apple)やアレクサ(Amazon)は、ちゃんと日本語を理解して言葉を返してくれます。そして深層学習を通してどんど

【note川柳】#32:お題は「運動部活動」(156~160)

心はZ世代! 身体は還暦過ぎた昭和人! Z世代応援団のじーじです! さて、今回のお題は「運動部活動」です。中学校や高校生活の思い出と言えば、体育会系の部活という昭和人が沢山おられるでしょう。 その部活も時代の転換点を迎えています。以前に運動部活動の地域移行に関する検討会議を話題にした記事を投稿しました。👇 そしてこの検討会議全8回のまとめが発表されました。👇 先生方のボランティア精神による部活指導はもう限界にきています。持続可能な新な部活の模索が始まっていますよ。

【note川柳】#30:お題は「大谷翔平」(146~150)

心はZ世代! 身体は還暦過ぎた昭和人! Z世代応援団のじーじです⁉ 野球が盛り上がっていますね。日本ではヤクルト村上選手が王さんの記録を抜いてプロ野球新記録に迫っています。そして海の向こうでは今年も大活躍のあの選手! さて、今回のお題は「大谷翔平」選手です。 8月9日(日本時間10日)に1918年にベーブ・ルースが記録して以来となる「二桁勝利&二桁本塁打」を達成しました。凄い! イチロー選手が、シスラー選手の記録を破ったのが89年ぶりと話題になりましたが、大谷選手は10