マガジンのカバー画像

【#note川柳】シリーズ

65
noteでつぶやく「note川柳」を始めました。 まずは、100作(100句?)たまるまで頑張ってみよう⁉ 5作毎にnoteにまとめて保存していこうと思います。 じーじシリーズ3…
運営しているクリエイター

#米国

【note川柳】番外編:サイトマップ⁉

心はZ世代! 身体は還暦過ぎた昭和人! Z世代応援団のじーじです⁉ こんな感じで始めた【note川柳】のサイトマップを作ってみました。 川柳はじーじの連続投稿を支えてくれている武器! さあ、どこまで続きますやら。。。 ☆☆☆ #01~#10 ☆☆☆ #01:お題は「リモートワークの日常」 (2021年07月09日投稿) #02:お題は「noteあるある」 (2021年07月21日投稿) #03:お題はもろもろ (2021年08月06日投稿)※一つのお題で5句が崩れてい

【note川柳】#35:お題は「アルテミス計画」(171~175)

心はZ世代! 身体は還暦過ぎた昭和人! Z世代応援団のじーじです⁉ 1969年7月20日、人類は初めて月面に着陸しました。きっとじーじは夏休みに入っていたかと思うのですが、月面着陸の様子をテレビで中継した映像を見ていた記憶がしっかりとあります。 それから50年経ったの2019年5月に米国は「アルテミス計画」を発表して、再び月に向かうことになりました。今度は、物資を運んで、月面基地建設をするそうですから壮大な計画です。 今回のお題は「アルテミス計画」です。川柳5句チャレン

【note川柳】#25:お題は「USA」(121~125)

心はZ世代! 身体は還暦過ぎた昭和人! Z世代応援団のじーじです⁉ さて、今回の川柳はアメリカ合衆国、The United States of Americaをお題にしました。 じーじは、米国西岸(ワシントン州2年、オレゴン州2年)に4年とハワイ州マウイ郡(マウイ島)に3年、計7年の米国駐在を経験しました。 戦後最も影響を受けた国、米国! そんな米国をお題に川柳5句チャレンジです。 中国は「美国」日本は「米国」や中国人にとって米国は「美しい国」、日本にとっては「米(こ