マガジンのカバー画像

【#note川柳】シリーズ

65
noteでつぶやく「note川柳」を始めました。 まずは、100作(100句?)たまるまで頑張ってみよう⁉ 5作毎にnoteにまとめて保存していこうと思います。 じーじシリーズ3…
運営しているクリエイター

2023年6月の記事一覧

【note川柳】#49:お題は「ジェンダー平等」(241~245)

心はZ世代! 身体は還暦過ぎた昭和人! Z世代応援団のじーじです⁉️ LGBT理解増進法案が国会を通過しましたが、日本はジェンダーギャップ指数で世界の劣等生です。 その低い順位だけが話題になっていましたが、評価の中味を見てみると日本は議員に占める女性比率が国会から地方議会まで非常に低いことで順位を落としていることを最新の調査結果の報道でようやくマスコミも解説を始めました。 官僚さんなんか、ずっと前から指摘していたのにね。ようやくマスコミの重い腰が上がりました。 今回は

【note川柳】#48:お題は「Winny」(236~240)

心はZ世代! 身体は還暦過ぎた昭和人! Z世代応援団のじーじです⁉️ じーじは映画「Winny」を見てきました。 Winny開発者の金子勇さんを偲んで「Winny」をお題に川柳5句にチャレンジです。 天才を潰す名人日本人金子勇さんはファイル共有ソフトWinnyを開発して逮捕・起訴され、刑事罰で1審有罪(知的所有権違反を幇助した罪)を受けました。 米国のショーン・パーカーさんは、Winnyと同じようなNapsterを開発して、米国レコード協会に訴えられ知的所有権侵害で有