マガジンのカバー画像

【#note川柳】シリーズ

65
noteでつぶやく「note川柳」を始めました。 まずは、100作(100句?)たまるまで頑張ってみよう⁉ 5作毎にnoteにまとめて保存していこうと思います。 じーじシリーズ3…
運営しているクリエイター

2023年5月の記事一覧

【note川柳】#47:ChatGPTに出題「流山市」(231~235)

心はZ世代! 身体は還暦過ぎた昭和人! Z世代応援団のじーじです⁉️ さて、ちょっと前になりましたが、じーじがフォローしているnoterの池辰彦さんが、流山市についてこんな投稿をされていました。 じーじも流山市に関しては女性議員noterの近藤みほさんに注目してみたり、保育ステーションについて川柳の中で紹介したりしてきました。 今回は、池さんの記事に触発されて「流山市」をお題にChatGPTに川柳を作ってもらうとどうなるか?と思いついた次第です。 子育てに心地よい風流

【note川柳】#46:ChatGPTに出題「Z世代」(226~230)

心はZ世代! 身体は還暦過ぎた昭和人! Z世代応援団のじーじです⁉️ さて、じーじは、こんな投稿をしたのですが、ChatGPT恐るべしです。 英語の方が日本語への回答に比べて洗練されているようですが、日本語もなかなかのものです。今回は「川柳」をChatGPTに作らせてみました。 お題は「Z世代」、じーじオリジナル川柳とじーじ川柳 with ChatGPTのどちらが上手か?👇読み比べてみてください。 ChatGPTは、日本語の5・7・5にはまだ上手く当てはめられないのだ

【note川柳】#45:お題は「日本病」(221~225)

心はZ世代! 身体は還暦過ぎた昭和人! Z世代応援団のじーじです⁉ 30年無成長で給料上がらなかった日本でも、大企業、その中でも優良なグローバル企業を中心に大幅賃上げが話題になっている一方で、中小企業の約5割の経営者が賃上げの余裕はないと答える歪な状況が進行中です。 日本を蝕む下請け構造、美しき中小企業魂。 「日本病」は静かに進行してきた生活習慣病のようなもの、発病して手術をしない限り、治りそうにないのですが、手術を躊躇する状況が現在も続いています。 そんな「日本病」