見出し画像

東海オンエアの魅力を語る

明日は緊張することがあるので、あまり眠れなそう。
なので、私の好きなことをただ語ることにする。

今日は東海オンエアの事を書いてみようと思う。

東海オンエア。登録者数700万人を誇る超人気YouTuberである。
私が東海オンエアにハマったのは
2018年年末頃だったと記憶している。
当時わたしは高校生で、所属していた部活の友達から
勧められ、見始めた。動画の内容は忘れてしまった。
そこから5年以上、
彼らの動画に心を動かされることもあれば、彼らの動画が変わらず上がることで安寧を得たりしている。
途中見ない時期も挟むのだが結局ほとんど見ている。

2018年当時はリーダーであるてつやの家が自宅兼撮影用スタジオになっていて、そこにメンバーが集まって撮影していた。
私はここら辺の時期(2017-2019位)の東海の動画がめっちゃくちゃ好きである。(今も大好きだけど)

今や彼らの住む東岡崎駅に行けば、東海オンエア一色である。てつやはホテルを建て、りょうはカフェを作ったように、「観光伝道師」の名に恥じぬ活躍をしているし、音楽アパレル書籍出版、とメンバーの個々の活躍も多彩で多岐にわたる。
当時の彼らと言えばそこまでの個々の活躍は目立たない(どころかりょうくんは社会人だった)。
その代わりに企画の規模感は親しみやすいもので、20代半ばのお兄ちゃんがワクワクすることをやってる!みたいな感覚がかなりあった。身につけてる衣服もハイブランドではなく、視聴者から貰ったものや、いかにも着飾っていない素朴な魅力が強かった。
今とは違う面白さがあると思う。

ちなみに、私は動画を見始めた当初からとしみつを非常に推している。
としみつの単独ライブに行ったこともある。
(としみつと霜降り明星のせいやが動画でコラボした時はたまらんかったなあ…2大推し)

黒髪短髪の二重で表情豊かかつ社交的な根明、
という彼の持つ全ての要素が好きなのだが、
動画内ではいつもはっちゃけておもろいとしみつが、プロのカメラマンさんにかっこよく撮ってもらっている写真‪がTwitterかなんかで回ってきて、そこでかなり惹かれた。
いやいやカッコよすぎるだろと。ギャップね。
東海はみんなおもろくて大好きだけど、
「的確にボケてくるおもろさ」と「予測不能なおもろさ」を両方兼ね備えているとしみつは凄すぎる。

私の好きな動画をいくつかピックアップして、
そろそろ眠りにつこうと思います。

↑としみつを好きになったきっかけの動画


↑結構前だけどいつみても反応で笑う

↑としみつが可愛い動画

↑東海でいちばん見られている動画
このとしみつも本当におもしろい

↑天然やシステムエラーという言葉で片付けられるのは本人的には嫌らしいですが、、面白い。

↑かわいい

色んなのを何度観ても面白いのが魅力である。
好きなことを発信するの楽しい^^!!!

最後まで読んでくれた人(長文駄文過ぎていないかもしれませんが笑)
見てくれた皆にとって今日も良い一日でありますように。おやすみなさい🌙

この記事が参加している募集

#自己紹介

229,891件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?