見出し画像

リア充っつったって、リアルしかなかったですから。あれ?使い方間違ってる?

男子校の生態。
衝動買い。

自分は中高女子校。
子ども二人も同じく(途中で学校変えないぎりは)。
さーっと読んでいて
「あ、自分も男子校の人に制服貸したことある。文化祭で使うからと言われて」
次女
「母ちゃん何気にリア充じゃん」

「あ、リアル世界しかなかったんで」
次女
「確かに。。」

本書はガラケーの世界観でまだリアルしか無かったと言えそうな頃ですね。

ってことは、やはり、今はリア充でなくてもバーチャルで充実してたらある程度よいのか??とリア充の意味確認したら

あれ、リア充って意味間違えて捉えてる?
今は友達が多い、恋人いる、家族と仲いいとかそういう意味なのか。ネットを皆が使う時代だけに。

いずれにせよ
家にこもったりリアルで人とあまり関わらずとも生きていける時代になってから出てきたここ20年くらいの概念であるような。
今はバーチャルとリアルの境目がなくなってきたので何にせよ充実してればリア充ってことですかね。
死語になったの?と思われてるのも分かる気がしました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?