赤緑機体奮闘記〜第2回〜

どうも、ひきゃくです。
前回に引き続き、【赤緑機体】を使っていこうと思います。

vs 青黒コントロール 後○××
《トリックスター、ザレス・サン》で墓地の機体をパクられるとしんどい
あと、コントロール対面は重めの機体サイドアウト目でいい気がする

vs 青黒コントロール 先×○×
そんなに流行ってる?って言いたくなるような2連続でのマッチング
見えたカードから考えるに、《覆いを割く者、ナーセット》と《孤立した礼拝堂》でドローロックをかけたい型か?

vs ミラー 後×○-(相手サレンダー)
先手を生かした戦い以上はできない(サイドに《削剥》がないため)

vs アブパル 先○×○

実際使ってみて、マナクリが除去された際のテンポロスの大きさ、機体が伝説かつ重いためどうしてももっさり感があることからこれ以上の深追いはする必要ないと判断
次からはDMUでアップデートされて以来使っていなかったかつての相棒【ラクドスミッドレンジ】を使うつもりです。
それでは

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?