マガジンのカバー画像

節約・貯金

39
節約の方法などを紹介
運営しているクリエイター

#金額

[節約完全版]貧乏の節約の考えについて

お金を稼ぐよりお金を節約する方がはるかに楽な件お金を稼ぐよりもお金を節約する方が簡単だなと思う今日この頃です。自分のようなに働くことが嫌いな怠け者の人間は、たくさん働いて稼ぐよりも節約をする方が絶対に向いていると思いますね。 それにですよ、普通の人が働いて稼げる額にはある程度限界があると思います。誰でも出来そうな仕事をしていると、給料は元々低くてなかなか上がりません。かと言って、給料が低いからと働きたくない人が残業しまくって働きすぎてしまうと鬱になってしまうかもしれません。

貯金100万円は何か買ったらすぐなくなる金額

100万円という額は1億円と比べるとものすごく少ない金額に感じてしまいますね。 自分は100万円ぐらいなら貯金したことがあるんですけど、100万円って正直使おうと思ったらあっという間に使えてしまう額なんですよね。 なので最近は100万円が大金には感じなくなってきてしまいましたね。貯金100万円なんて頑張れば誰でも貯金できる金額です。 学生でも頑張れば貯金できる金額だと思いますよ。100万円は本当に少ない金額ですよね。 100万円あっても車が買えるかどうかってレベルでし

クーポンは徹底的に使え

クーポンは徹底的に利用した方が良いですね。クーポンを使っただけで値段が安くなるんだったら使わない手はないですね。 確かにクーポンを用意するっていうのは少し手間でめんどくさいかもしれませんが、クーポンを出して安くなる金額分を働くことを考えたらクーポンを出した方が絶対にいいんですよね。 そっちの方が合理的でお得なんです。お金がない人ほどクーポンを使っていく方針で生きるのが良いと思いますよ。少しの手間でも惜しむ人はどんどんお金がなくなっていきます。 逆に少しの手間ぐらいだった

自動販売機の飲み物は値段が高すぎる

突然だが、自分は自動販売機で飲み物をもう5年間ぐらいは買っていない。理由は単純明快、自動販売機の飲み物値段が高いからですね。 あまりお金を持っていない自分から見れば、自動販売機で飲み物を買っている人達は金持ちも同然ですよ。 自動販売機で飲み物を買う人は貴族と言っても過言ではないかもしれませんね。金なしの自分にとっては自動販売機を大敵以外の何者でもないんですよ! 自分もお金を持っている貴族たちのように、使えるお金がたくさんあれば自動販売機を普通に利用していたに違いないだろ

お金をほとんど使わないので家計簿は一切つけない

自分は家計簿とかは全然つけていないですね。理由としてはそんなにお金を使わないからですね。 もはや家計簿をつける必要がないですよね。お金を使わないという状態がデフォルトなので勝手に貯金が貯まっていくという感じですね。 別に給料日が来たって何にも思いませんよ。お金を貯金するっていうのはそんなに難しいことじゃないですよ。 お金の事を全く考えなければ余裕ですね。自分なんて実家暮らしをしているのでほとんどお金を使う場面なんてありません。 結局は貯金するなら実家暮らしが最強ってこ