マガジンのカバー画像

節約・貯金

39
節約の方法などを紹介
運営しているクリエイター

2023年10月の記事一覧

テント暮らしはかなり節約出来るらしい

いやー、今の時代は本当にすごいですね。小屋暮らしならぬテント暮らしをする人まで出てきているみたいですからね。 なんかテント暮らしはめちゃくちゃ不便そうな気がしますけどね。自分だったら多分できないと思います。 できる人は本当にすごいですよ。多分テント暮らしができるんだったらもう何も怖いものはなくなると思いますね。 節約だってめちゃくちゃできると思うので貯金とかすごい貯まるんじゃないかなと思います。 でも泥棒とかそういう空き巣とかはちょっと怖いですよね。テント暮らしだとも

貯金100万円は何か買ったらすぐなくなる金額

100万円という額は1億円と比べるとものすごく少ない金額に感じてしまいますね。 自分は100万円ぐらいなら貯金したことがあるんですけど、100万円って正直使おうと思ったらあっという間に使えてしまう額なんですよね。 なので最近は100万円が大金には感じなくなってきてしまいましたね。貯金100万円なんて頑張れば誰でも貯金できる金額です。 学生でも頑張れば貯金できる金額だと思いますよ。100万円は本当に少ない金額ですよね。 100万円あっても車が買えるかどうかってレベルでし

DIYは金になる趣味

DIYは良い趣味だと思いますね。スキルも身に付くし、生きるのにもDIYは役立ちますからね。 スキルが上達したらYouTubeに投稿するのもありです。 この趣味は節約にもなりますしお金も稼げる可能性があるので一石二鳥ということですよ。 もしもDIYが得意な人がいたら絶対に YouTube とかに投稿するべきです。 自分が得意なことを動画に撮ってお金にするって素晴らしいことだと思います。今はそんなことが簡単にできてしまう時代なので本当にすごいですね。 昔だったらこんな趣

クーポンは徹底的に使え

クーポンは徹底的に利用した方が良いですね。クーポンを使っただけで値段が安くなるんだったら使わない手はないですね。 確かにクーポンを用意するっていうのは少し手間でめんどくさいかもしれませんが、クーポンを出して安くなる金額分を働くことを考えたらクーポンを出した方が絶対にいいんですよね。 そっちの方が合理的でお得なんです。お金がない人ほどクーポンを使っていく方針で生きるのが良いと思いますよ。少しの手間でも惜しむ人はどんどんお金がなくなっていきます。 逆に少しの手間ぐらいだった