マガジンのカバー画像

三つ子の育児 活躍したグッズたち

14
運営しているクリエイター

2021年7月の記事一覧

三つ子育児 活躍したグッズたち 〜授乳編〜

三つ子育児 活躍したグッズたち 〜授乳編〜

楽することは悪くない。便利なら使えばいい。時間がない多胎育児の味方。そんなグッズたちです。

ママ代行ミルク屋さん「育児は、できるできないできないじゃない。やるかやらないかだ。」がモットー。父親でもミルクはあげられる。ママを代行して3人同時にあげるにはこれしかない。一度、袋が破れてしまって、中のビーズが出てしまいました。白い虫の卵のようなもので、最初破れに気が付かず。三つ子のバスタオルに虫が卵産ん

もっとみる
三つ子育児 活躍したグッズたち 〜電気製品編〜

三つ子育児 活躍したグッズたち 〜電気製品編〜

電気製品で活躍したものを自分の感想を添えてご紹介します。

電子レンジ哺乳瓶の消毒も離乳食のあたためも自分たちの作り置きのご飯も電子レンジがなければ生活が成り立ちません。でも、もう古くていつ壊れるかわからずビクビクしています。そして、あまりに使いすぎているので停電恐怖症です。台風や雪など停電が起きたら生きていけないなと天候が悪化するたびに恐怖を感じています。ミルクの時期にはカセットコンロとガスボン

もっとみる
三つ子育児 活躍したグッズたち 〜カラダケア編〜

三つ子育児 活躍したグッズたち 〜カラダケア編〜

多胎育児。体がぼろぼろです。具体的にどこがボロボロかというと。例えば、沐浴。6ヶ月過ぎた頃かな浴槽で沐浴させていたのだが、フォークリフトのアームのような体勢でお湯につけるから広背筋がバキバキになってました。首、背中、腰、もともとギックリ腰してたりもするので、かなりキツイ状態でした。育休中もリモートワークの現在もほとんど外に出ることがないので運動不足で血行も悪くコリが解消することなく悪循環。。。

もっとみる