見出し画像

第2回インタビューしあう会に参加してみた

こんばんは、ひのもとふみです。
先日「インタビューをしあう会」に参加しました。
そのことについて書いていきたいと思います。

ゆっずうっずさん

ゆっずうっずというペンネームで、noteやstand.fmなどで発信してます。
年齢は22歳。趣味は音楽を聴いたりピアノの演奏、あとは人とか言葉、読書が好き。

1.音楽(ピアノや音楽鑑賞)

ストリートピアノをやっているそうです。
演奏して印象に残っている場所は、駅のコンコートやカフェ、フードコートの横など。淡路島にある玉ねぎ型のピアノはぜひ行って弾いてみたいと言ってました。
一般的に想像できる黒いピアノも好きですが、変わった絵が描かれてる個性的なペイントピアノが好きだそうです。
久石譲さんやオリジナルの曲よく弾くそうです。
以前は自分からお出かけするタイプじゃなかったけど、ストリートピアノにつられてするようになったそうです。

2.読書

あまり読めてないけど読書が好きだそうです。
好きな作家さんは、伊坂幸太郎さん、小川洋子さん。
最近はnoteの知り合いの方のオススメで朝井リョウさんの「どうしても生きてる」を読み始めたそうです。

3.言葉と人が好き

noteやstand.fmなどでも人と接するのが好きだそうです。
「一人ブルーライトを抱えた眠る、そんな夜を救う言葉や絵や音楽がありますように」のようにスマートフォンという単語がなくても情景が浮かぶような言葉が好きだそうです。
あとは好きな作家の小川洋子さんの文章も、情景がよく浮かぶので好きだと言ってました。

4.補足

好きな色は山吹色。
髪型はショートボブより若干長め。

ゆうらさん

今年で25歳の東京生まれ東京育ちの東京ガール。
普段はnoteで文章を書いたり、インスタグラムで絵や漫画を描いて過ごしているそうです。
note、stand.fm、SNS、お絵かき、ゲーム、歌うことと趣味は趣味は沢山あるそうです。

1.noteネームの遍歴や由来

もともとはTRPGで使っていたキャラクターの苗字を取って「九条ゆうら」と名乗っていたそうです。「九条」という名前だと苦情を言いそうだし「九条さん」と呼ばれるのが嫌。「ゆうらさん」と呼ばれたいから現在のお名前にしたそうです。「ゆうら」というお名前の由来は、男の子だったらなっていたかもしれない名前だそうです。ともて大事にしているみたいです。

2.住居のこだわり

東京に住んでいる彼女のこだわりは、徒歩10分圏内にいろいろな施設があることです。駅からは少し遠いけど、スーパー、コンビニ、図書館、公園が近くにあるところが気に入ってるそうです。公園でブランコを漕いで揺れるのが好きとも言ってました。

お部屋の中は「こういうお部屋にしたい」という目標に向かって捨ていって物を減らしたそうです。他のミニマリストさんの情報も見て共感はしたけど、もうすでに終わらせていたみたいです。

3.座右の銘

「部屋の乱れは心の乱れ」「日々精進」「経験は最高の財産」
この3つを座右の銘としてあげてました。
「ちなみにわたしの部屋は今乱れています。花びらが落ちてきたのを放置してます。片付けます」と言い参加者の笑いを誘ってました。

4.補足

好きな色は黄色。
ハンモック(揺れること)も好き。


今回はここまで、続きはまた明日以降に書いていきます。

以上、ひのもとふみでした。


よろしければサポートよろしくお願いします。