見出し画像

うつ病のわたし占い師になる〜28回目:元気な理由〜

ここ数日っていうか、ここ数ヶ月
わたしはすごい元気だと思う。

うつが再発した時は流石に落ちたけど、
それ以外はなんか活発に活動している。

最近も、2泊3日で五島列島に旅行に行ったのだけど、
集合場所の新大阪までは片道約2時間
自家用車を運転していった。
帰ってきた日は夜の23時。
それでも、
次の日もその次の日もなんだか元気で
散歩に出掛けて、それぞれ1万歩以上歩いた。
昨日は1日中友達と遊んで、帰ってきたのは22時。
めちゃくちゃ楽しかったけど、
流石に体は疲れてたので、
今朝はのんびりした。
昼からお散歩と買い物。
そしてこの数日間、
FacebookとInstagramに無料セッションの応募を開始し
ペライチでHPも作ったし、
メールとチャットでだけど、セッションもやった。
なんか、めちゃくちゃ動いたな。
わたしの担当の臨床心理士さんがこれを知ったら
心配しすぎて寝込むかもしれない。

なぜこんなに動けるのだろう?
別に「動かないと不安」というわけではない。
ただ単に楽しいことしかしていない。
でもそれは思い込みで
躁うつ病になっているのかもしれない、とちょっと心配している。
要観察。

でももし、心に異常がなく
ただ単に元気なのであれば理由はなんとなくわかる。

他人に変に気を使わなくなったからじゃないかな。

以前だったら、相手がどんなふうに思っているのをすごい気にしていた。
今は、ここでもぶっちゃけてるし、人に対してもぶっちゃけてる。
どう思われてもいいや!とか開きおれてる。
隠すものとか気を使うことがないから、
生きててすごく楽。
そうなると、人と会うのも楽になった。
以前は中のいい友達と会っても次の日体調を壊して寝込んでた。
今は会えばますますパワフルになってる。

なんか、今までは人に会ったらパワーを失ってたのが、
今はパワーをもらってる感じ。

だから元気なのかなーとポジティブに思ったりもしている。

でも、どちらであれ、
過集中になりすぎないように
ハマりすぎないように
要観察。

これから本格的にセッションが始まっていくし、
1ヶ月間、自分の様子をよーく観察しよう。
ノリで予定を入れてしまいませんように!


FacebookにつづきInstagramでも無料セッションの募集を開始しました。
興味のある方は、以下のHPを見ていただき、どちらかのSNSからご応募ください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?