見出し画像

#2307198

「例えばね、「5年生存率」って言葉がまことしやかにいわれるわけですよ、このギョーカイでは。それを聞いてどう受け止めたらいいかって、思いますよね。

私が混乱したのは、「6年後は、どうなるの?」ってことでした。5年生き延びれば、6年先や7年先の生存は、保証されるのかっていうこと。

それは、医者に聞いていません。保証なんて誰もしてくれないって分かるし。でもね、献血するんでも保険に入るんでも、まことしやかにみんないうんです。

「治療後5年を経過してなきゃダメです」って。5年って数字に根拠あんのか、とか疑いつつ、根拠なく、5年を目指して、今は生きてます」。

最後まで読んでいただき、ありがとうございます。何らか反響をいただければ、次の記事への糧になります。