見出し画像

【実プレイ】面白かった家庭用ゲーム

こんにちは、ひなたぼっくりです
個人的に面白かったゲームをだらだらと書いていきます
家庭用ゲーム機( PSVita , 3DS以降 )をメインに気が向いたらPCやレトロも書くかもしれません
2022/7/13 大幅編集 : ざっくり一覧ベースに修正

98点 : Slay The Spire
 デッキ構築型ローグライク いい調子でも死ぬのは一瞬…
95点 : レイジングループ
 タイムループ、人狼、異能力、全部詰め込みミステリーADV
93点 : Terraria
 2Dサンドボックス アイテム数の多さもありトレハンも優秀
92点 : Talse of the world Radiant Mythology 3
 Vitaで発売された有名シリーズのスピンオフ ハクスラレベル上ゲー
89点 : 極限脱出ADV 善人シボウデス
 タイムループサスペンスADV 3部作2話目 壮大すぎるストーリーに
88点 : イース8
 王道ARPG 目新しさはないがストーリーもアクションも探索も無難
87点 : ウィッチャーIII ワイルドハント
 今や主流となったオープンワールド RPG初期作品 ヤリチン親父が主人公
85点 : Fallout 4
 オープンワールド RPG ミュータント、ロボ、ヒャッハー溢れる世界
77点 : 極限脱出ADV 9時間9人9の扉
 
タイムループサスペンスADV 3部作1話目
75点 : Death Stranding
 歩くことにフューチャーしたオープンワールドRPG 戦闘はつまらない
74点 : ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて
 映像の綺麗なドラゴンクエスト 丁寧だけど新鮮さに欠ける
72点 : Ghoust of Tsushima
 対馬舞台のオープンワールドRPG ワンパターン感が強く中盤でだれた
64点 : Zero Escape 刻のジレンマ
 極限脱出シリーズ3作目 前作のまとめに入ったので勢いがなくなった

順次追加予定


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?