幼稚園実習Ⅱのオリエンテーション

先日、幼稚園実習Ⅱのオリエンテーションに行ってきました!
幼稚園は1回目と同じ園だったのですが、私的にはあまり合わないなぁという印象、、まぁわがまま言って園が変わるわけではないのですが、、

オリエンテーションの電話も大変だった(;´Д`)
電話したら園長は保育でいませんかけ直してくださいだし、かけ直しの時間決めるのも授業合ったりで大変でした、、かけ直しはすぐ終わったんですけどね!!

オリエンテーションの当日はいつも通りに時間より早く着いてどうしよう、、となっていたところ、スーツ姿の男性が「実習生さんですか」と声をかけてくださり、「はい」と答えると「どうぞ」ってするもんだからやさしいパパさんだなぁって思ってました。じりじり進んで中に入るように促されたので入って事務の人に名乗って、座って待っててと言われたので部屋の中に入るとさっきの人が座ってて、え??って思ってたらその人も実習生だった。
オリエンテーションが始まって自己紹介したんだけど、その人4年生で3回目って言ってては??ってなりました。園長先生とのお話は、持ち物は何でしたか、気をつけることは何でしたか、みたいなやつで当たり前に何も覚えて無くて、あ、、ってなってたんです。でも、隣の人はめっちゃ答えてて気まずさすごかったです。園見学してってねと言われたのでとりあえず回ろうと思ったら、もう1人の実習生さんが「回りますか」って聞くから「はい」って返事してじゃあ僕も行きますって言うから待って一緒に回ったんだけど、その人3月にも実習に来た人でやる気がすごい人ってことだけ分かった。
その後に授業に行かなきゃいけなかったのに時間ギリギリでやばぁってなりながら帰ってきて急いでアイス食べて電車乗って普通に間に合いました。

ここまで書いて思ったんですけど、文章まとめる能力ないね!
ちなみにクラスは年少さんになりました。(前回は年長さんでした)
今回は責任実習をやる予定なんですけど、園長先生が主活動だけでいいよって言っててその時メモしながら主活動??てなってました笑
とりあえず授業で制作の指導案書かなきゃなのに何も手をつけてないのでがんばります!
実習不安だよ~(T-T)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?