見出し画像

Terraria Calamity Mod チャートその1 ゲーム開始~Hardmode投入まで(v2.0.4.3)

2024 5/10のアップデートv2.0.4.1でけっこう勝手が変わったらしい。あと最近のバージョンの日本語記事が探した限りないので再プレイがてら書く。v2.0.4.3 難易度Master+Death準拠だけど初めてやる人にも役立つように書く

ちょっと昔のだけどこの人のも参考になるから読んでみるといい

公式Wiki 


Mods

 上はCalamity Mod本体、下は音楽。音楽は入れなくても遊べるけど曲もセールスポイントなので入れない理由がない。

 上はクラフトレシピ検索、下はボスリスト表示 必須。特にレシピブラウザーにはずっとお世話になる。Mod追加アイテムのレシピを見るのに必要。ボスリストもボスの召喚条件書いてあるので初見は入れてないと困る。
 他のModはお好みで。私は必要以上のModを入れない主義なので使っているのはこれだけです

ワールド作成

 ワールドサイズはラージがおすすめ、というか戦場サイズの問題でワールドサイズが小さいと戦場のサイズが足りない。
 不浄、真紅は不浄がおすすめ。不浄のボスもかなりの難易度だが真紅のボスがかなーりイカれた強さ。ちなみに1ワールドでどっちのボスもできるようになっている。
 難易度は(ワールドの難易度̟ Classic, Expert, Master)+(ゲーム始めてからいじれる難易度 なし, Revengeance, Death)で何通りかある。

ここからいじれるよ

 難易度としては、Classic < Expert < Expert+Revengeance < Expert+Death < Master <Master+Revengeance < Master+Death の順らしい。これ書くために調べて初めて知った
 Master+Deathしかやったことないから初めての人にはどれがおすすめとかはちょっと言えないけど公式wikiにはExpert+Revengeanceが入門よって書いてあった。

Rage/Adrenalineについて

 文字でちゃんと説明しきれる気がしないのでこれ読んでください
 簡単に言うと、戦闘でゲージが溜まって(Adrenalineは対ボスのみ)ゲージmaxになったら好きなタイミングで短時間ダメージアップというシステム

開始からボスに挑むまで

 Modなしの進行と違う点がいくつかある
 まず、バニラアイテムのいろんなクラフトレシピが追加されている。これが非常にありがたく、バニラでは低確率入手のアイテムまでクラフトできてしまう。これを調べるのにもレシピブラウザーが超便利なため、必ず導入しよう。

バニラだと入手がめんどくさすぎるObsidian Roseもクラフトできてしまう

 次に、上空に小惑星が生成される。この小惑星には最序盤に役立つアイテムが埋まっているので、最序盤で運よくGravitation Potionを拾えたりしたら漁りに行こう

初期スポーン位置からロープで上がるとすぐ小惑星がある

 序盤の武器でおすすめなのは、Underworldの骨ミミズから貰えるOld Lord Claymore。肉壁前までこれ1本でやっていけます。
 地下探索やクラフトで装備を整えたらいざボス戦へ。ちなみにボス召喚アイテムが非消耗品になっているから一つで何回でも呼べるよ。うれしいね

Crabulon

 最初にやるボスで一番おすすめはこいつ。ずば抜けて弱い。
 ロープを上に伸ばして距離をとる、遠距離でちくちくする、たまに飛ばしてくるキノコを上下運動で避ける。これだけ。

King Slime

 2番目はこいつ。バニラだとやらなくてもいいボスだったけどCalamityではかなり重要性が高い。
 Calamity Modのテコ入れにより、ロープにぶら下がって止まっていてもプレイヤーに重なるようにワープしてこなくなった。謎の弱体化。その代わりに一定HP割合を下回ると手下を召喚するようになった。手下はレイジアドレナリンで瞬殺してあとはロープで上からちくちくするだけ、やることはCrablonとそこまで変わらない。こいつ相手でRage,Adrenalineの使い方を覚えよう。
 10%ドロップのアクセサリーClown Jewelと25%ドロップのスライムマウントがとても強いので根気よく周回しよう。

Eye of Cthulhu

 3番目。バニラと比べて大幅に味変されている。
 眷属に強化個体が混ざっていたり、飛び道具が追加されたりという変更もあるが、一番の味変ポイントは突進モーション。バニラのとにかくフルスピード突進とは打って変わって、最後まで緩い突進と速い突進を混ぜたりプレイヤーに横付けして狙いを定めて突進してきたりと、いやらしさを感じる動きになった。
 ドロップ品の通称目玉盾は相変わらず優秀。Deathstare Rodは弱体化により必須級の強さではなくなった。
 討伐でAcid Rainが解禁。

Acid Rainについて

 地上の端っこどちらかにある汚ねえ海で起こるイベント。「A toxic downpour falls over the wasteland seas!」というメッセージが出たら始まった合図。
 敵が素材を落とすのでそれを集めましょうという内容。それだけ。

Desert Scourge

 4番目だけど目玉の前にやってもいいかも?
 突進→砂弾→偏差突進を永遠に擦り続けてくるミミズボス。HPが減ると子供が召喚されちょっと難しい。絶対にボスの頭に当たらないこと。他の被弾はわりとなんとかなる。
 討伐でSunken Seaが解禁。

Sunken Seaについて

 地下砂漠のさらに地下にある沈没海。行くこと自体は最初から可能。
 Desert Scourge討伐でミニボスが出るように。討伐でNPCが出る。また、クラゲの敵からVoltaic Jellyがドロップするようになる。ゲームを進めていくと強いアクセサリーになるので確保すべき。

Eater of Worlds

 5番目候補その1。なんと最初から4体に分裂して登場。
 飛び道具が追加されているがそこまで気にならない。一番やばいのは「HPが減るほど突進力アップ」という特性から繰り出される低HPでの超加速突進。クリア後Worldで検証したが130mphで飛ぶプレイヤーに余裕でついてこれていて怖い。うまく数を減らせていない限りは避けられないので最後の押し込みまでRageを残しておくこと。
 討伐で実質ヘルストーン解禁。

The Slime God

 5番目候補その2。一応もっと後にやる想定のボスだが、動きが単調でパターンを組みやすいためEater of Worlds前でもやれる。
 やってくることとしてはちょっとの弾飛ばしとちょっとのスライム召喚、後はひたすら突進。突進ボス故足場を伸ばしての引き撃ちがかなり有効。
 報酬のPurified Gelが高需要。武器防具アクセなんでもつくれる。

The Hive Mind

 ↑2体の後でもいいし、Eater→Hive Mind→Slime Godという順番でもいい。不浄第2ボス。
 眷属召喚と飛び道具メインのボス。Nimbus Rodのような雨雲設置もあるのでフィールドが広ければ広いほどいい。眷属のDark Heartが、バグか仕様かわからないがホーミングやminionの対象にならないので注意。
 討伐でAerialite鉱石が解禁。

Aerialite鉱石について

 空島に埋まっている鉱石。ゲーム開始から存在するが、Hive Mind討伐前には掘れない。装備を色々作れるが、なんといっても目玉は翼と風船セット。お好みで好きな方を採用する。

Queen Bee

 召喚やらなかったり報酬で欲しいものないならやらなくていいボス。
 バニラや前バージョンのものとは別物と思った方がいい。体力が減ってくると突進ではなく張り飛ばしを多用してくる。もはや突進ボスではない。
 Bee装備が主な報酬。肉壁で有効な召喚武器があるので確保して損はない。

Skeletron

 脳みそを除けばPre Hard最強格、よって挑むタイミングは肉壁の前。
 バニラでもお馴染みの追尾骨弾を散弾として撃ってくる、めちゃめちゃ撃ってくる。ので当然避けられない。これだけできっついのについでにワープや変な突進も追加されてる。
 討伐でダンジョンで取れる色々が解禁。特に、Alchemy TableとBlood Orbで本来はHardmodeからしか使えないLifeforce Potionが使用可能、でかい。また、ダンジョンの魔法使いが落とす召喚武器が肉壁に刺さりまくる。

Wall of Flesh

 難しいというよりは正解の装備や戦場の形に行きつくのが大変なボス。戦場つくるのが非常にめんどいが、妥協した戦場で無理やり戦うと勝てないので事前準備が超重要。逆に、ちゃんとした戦場ならそこまで難しくない。
 肉壁から離れすぎるとペナルティのレーザー乱射があるが、それさえ貰わなければ第一形態は問題ない、ちょっと難しいのは第二形態から。2つの目玉が分離し、進行方向の前後に陣取ってレーザーを撃ってくる。角度を変えながらレーザーを撃ってくるのがいやらしい。
 レーザーはブロック非貫通なので足場をプラットフォームではなくブロックにするのが有効(でも後でやるボスのためにクリアした後に取り払うのめんどくさい)。あと取り巻き対策にTesla Potionも有効。
 討伐でHardmodeへ。

やってないボスについて

 真紅の第一ボス、第二ボス、コラボ鹿をやっていないが、現時点ではうまみがないのでやらなくてよい。Hardmodeの途中で、今まで倒してきたボスの種類に応じて強くなるアクセサリーが入手できるのでそのタイミングでやればよい。

つづく


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?