見出し画像

ママ友の告白♡

近所のママ友と
共通の趣味の話題で盛り上がる。

ファンダイブ
沖縄旅行
SMAP
この3つは遠い過去の話。

シットキングス
東京ゲゲゲイ
スノーマン
この3つは現在の共通の関心事。

将来的には
東京ゲゲゲイのミクちゃんのワークショップに行ってみたいと
なんとなく二人で楽しみにしている。

わたしはそんなに東京ゲゲゲイは大好きというわけではないのだが
それを彼女に伝えたら、さっそく
東京ゲゲゲイのダンスのDVDを渡された。(笑)
どうやら
「観たらきっと大好きになる!」ということのようだが
なるのかな???? ( ´艸`)

彼女は、7月に渋谷パルコ劇場の
東京ゲゲゲイの公演に行くと話していた。
ファンクラブサイトから、初日と千秋楽のチケットを手に入れたらしい。
今回の公演のオフィシャルグッズは
白いヘルメットにお習字のような字体で「東京ゲゲゲイ」と書かれたものと
そのヘルメットに合わせた軍手のみ!

「なにか記念に買いたいと思ったけど、マイキーさん振り切り過ぎだよ」
と困った顔をしていた。
確かに、ヘルメットなぁ。
ちなみに東京ゲゲゲイ流に着こなすなら
白いヘルメットにワンピースドレスということになるらしい。
斬新。

ワタシ、シットキングスファンで良かったワ… 


帰りがけに、ママ友の彼女がモジモジしながら
「あのさ、このタイミングで伝えるのも おかしいかもしれないけどね」
と、言うので
「え?!な、なあに?」
ギョッとしながら振り向くと
「MIWAちゃんって、名前で呼んでもらえるの、嬉しい」

おいおい、付き合いたての彼女みたいなこと言うなよ~!

「あ、そうなんだ!」
「うん。あたし、趣味のリコーダーのメンバーにも名字で呼ばれてるし
誰かに名前で呼ばれることが、あんまりないから…」
「わかった。MIWAちゃん、またおしゃべりしようね♡」
笑いながら手を振って別れた。


思い出すと、わたしたちは
子どもを同じ幼稚園に通わせている時に知り合ったので
当時は「○○ちゃんママ」と
お互いに子どもの名前を冠にして呼び合っていた。
よくあることだけど、これってかなり特殊な呼び方かも!

その後、子どもが大きくなって
わたしは彼女を名前で呼ぶようになった。
彼女もわたしを名前で呼ぶようになった。

数年経って
「その呼び方が嬉しい」とあらためて言われると
なんだか照れくさい。

一方、わたしは
珍しい名前を親からもらったせいなのか?
自己紹介の際に
「名前で呼んでほしい」と自分から言うせいなのか?
これまでの職場でも、趣味の集まりでも、いつも名前で呼ばれることが圧倒的に多い。
今や、名字で呼ばれると他人事のように感じてしまうくらいなので
MIWAちゃんの可愛い告白は、新鮮だった! ^^

どんな名前で呼ばれるかって
けっこう大切な気がする。

そして、相手の名前を呼ぶって、さらに大切な気がした。

「貴女に関心を持っていますよ」
ということが伝わる、一番短いメッセージになるから。


今、名前と顔が一致しない場面があって
よくないなぁ、とは思いながら
どうしても覚えられずに
名前を呼ばずに話してしまっているんだけれど
次に会ったら、失礼ながらお一人づつ再確認をして
その人が呼んでほしい名前で呼べるような自分になりたい。

てへ。
まるで子どものような決意だね。 ( ´艸`)




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?