見出し画像

一人旅の紅葉

ふと思いついて、信州に旅行に行って来ました。

今年は7月から10月まで、いろんなことがあって
笑ったり泣いたり楽しかったり驚いたり
真夏は恐ろしい暑さにじっと耐えたり
楽しかったけれど、少し興奮した状態が長く続いていたので
ここらでダラリとノンビリしよう。
身体も心も癒しに行こう!

ということで出掛けた先は
わたしの心の故郷、長野県。
勝手に故郷認定していますが
そこにはなんの根拠もありません。

東京駅から新幹線で1時間半ほど。
自然は美しく非日常でありながら、小旅行にはちょうどいい近さ。
わたしは朝に弱いので、11時の新幹線に乗り
お昼は信州のお蕎麦を食べて、観光してから旅館へ。
温泉に入ってお食事を部屋でいただいて
ゆっくりと過ごす。

今回は、自分と向き合うのを目的にした
好き勝手な行動をするフリープランで
癒され、身体が軽くなりました。

旅先でお洒落なカフェとの出逢いもありました。
若いご夫婦の営むカフェにふらりと入って会話を楽しみ
お寺の畳の上で瞑想をして
靄のかかった山を眺めて…

最終日の新幹線に乗る前に
商店街に行って
北欧風のパン屋さんで美味しそうなパンを買いました。

所謂観光スポットには無いような
素朴なコースも楽しいものです。

去年の信州旅行では、軽井沢のアウトレットや城址など
観光スポットを中心に巡ったので
今回は、自分だけのコースを楽しみました。


小諸の紅葉も美しく
ただ歩き回ったような時間が多かった旅行ですが
東京に戻って来てみれば
自分でもびっくりするくらい
身体にエネルギーがたっぷりと充満しています。

一言で表すならば
「整う」という感覚です。

旅行前はあんなに細胞が乱れていたのに
今は細胞が整列していて?
正しい方向にエネルギーが放射されているような
気持ちいい感覚を味わっています。


むかし
「依心より依所」という言葉に深く感銘を受けたことがありました。

土地には力があり
空気にも力があり
その場所に到達するだけで
我が能力に関係なく改善される何かがあるような気がしました。


不思議ですね。
旅のチカラ。







この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?