見出し画像

北新地 小春や(KOHARUYA)

『名物 極とろ 本わらび餅』の言葉に惹かれて立ち寄ったこちらのお店

とろとろの極とろ本わらび餅にごろごろ塩大福、
生ちょこ大福やおはぎなどが売られている
『北新地 小春や』という和菓子屋さんです。

名物の極とろ本わらび餅は、写真では伝わらないかもしれません。

とろっとろでかなり伸びます!

注意事項としてホームページにも書かれています。

美味しくお召し上がる為の注意事項
・小春やのわらび餅は、とろみのある食感です。お召しあがる時は柔らかさに注意してお召し上がりください。

このわらび餅には色々なお楽しみ方があると紹介されていました。

極とろあつあつ
お一人様分を器にもり電子レンジで
数秒温めて混ぜてください。

とろとろ
常温でお召し上がりください

ひんやりもちとろ
冷蔵庫で冷やしてお召し上がりください。


どれもおいしそうです。さらに!
「じぇらぁーととの相性は最高です!」と書いてあります。じぇらーととわらび餅の組み合わせ、間違いなくおいしいですね。

今回私は、そのままとろとろで全部食べてしまったので、次回はじぇらーとと組み合わせて食べたいです。

小春や堺店だけの限定メニューで本わらび餅じぇらーとや、わらび餅パフェもあるようです。
食べに行きたい。

そして、小春やのメニューは、わらび餅以外も魅力的だったのでご紹介。

生ちょこ大福は2個入り(400円)で、
思ったより大きく、生チョコレートとクリームがたっぷり入っていました。

塩大福にも大きな小豆がごろごろ入っていて
食べ応えがあります。
塩のアクセントがきいています。

北新地にある小春やが本店になります、
極とろ本わらび餅は一度は食べる価値ありだと思います。名物と言われる人気の秘密がわかります。

店舗:北新地 小春や
大阪市北区曽根崎新地1-11-20 1F

営業時間:月~土 11時~26時
定休日:日、祝日

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?