見出し画像

「自分がやらないと」ではなく「自分がやりたい」を選ぶ自由と責任

さて。

相変わらずの酔っぱらいです。

昨日飲みすぎてアレだったのですが。
懲りずに今日も飲んでいます。

さて、明日は、

wim chat

これがあります。

うん。
久々に喋り仕事。

コロナ禍を生きる日本人女性ミュージシャンとして、
私が何をしてきたか語る会です。。

私は今。

いろんな知恵を総動員して

私がやりたいように、

音楽業界にできることをしています。

今日も「持続化給付金ふりこまれました。ありがとう❗」いただきました。良かった。

みんな、好きな音楽を続けましょう。
わたしで良かったら、協力します!

こないだも書いたけど。

この。

「やりたくてやってる」感じがすごい大事だと思う。

だって別にみんな自由じゃん?
少なくとも演奏活動できるくらい健康なんだし。

わたしも、いまのいろんなことを、
やりたくてやってる。

でも、
責任としては「やりきる」ことも大事にしています。

半端は嫌いなので、やるならやります。

来月からまた新しいことが始まるかも。
私が大好きな東京のジャズ業界に。

今私ができることはまだまだある。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?