マガジンのカバー画像

元外コン脱サラベーシストの本棚

38
ベーシスト程嶋日奈子のおすすめ本情報をまとめているマガジンです。 note全体では、 日曜:その週のライブ告知 月曜:お休み 火曜:ブックレビュー 水曜:お料理 木曜…
運営しているクリエイター

2019年8月の記事一覧

"戦場"六本木JAZZ市場にブルー・オーシャンはあるのか?|元外コン脱サラベーシストの本棚#17

さて、こちらは火曜のnote、やっとオンタイム更新です。 先日ミュージシャンで旅行に行ったときに、 「本当、六本木は戦場だよね!!」という名言が残りました。 何故そんな話になるかというと、六本木のナイトクラブ系(H田ゆきさん命名(笑))の市場が今(もしかしたらずっと)非常にマズイ状態にある上に結構出口が見えないよねという話です。 そして、我々。そんな港区に食べさせてもらってます!! 現状に関していろいろ書かなくてもみんなわかってると思うので、じゃあどうしようかという

私はぼちぼちお暇終了ですが笑|元外コン脱サラベーシストの本棚 #16

火曜note追いかけ更新、現在ツアートラブルなどもありバタバタ中で、こんな時はハードカバーのreviewなどは書けないので、中島ハルコに続き漫画紹介です。ビジネス書を期待されている方、たまにこういうのぶっこんでます。すいません。 作品自体は超有名ですね。今期はドラマ化もされてる。 この私が持ってる一巻も実は第12版。じわじわ人気が出たんですね。ちょうど私も昼の仕事をやめて音楽に絞った生活を始める前で、「おおっ」という内容でした。 そうなんだよねー。 前日また西野さんの

今さら「カテゴリー・キラー」をもう一度学びなおす意義。|元外コン脱サラベーシストの本棚 #15

火曜noteです。いつもご愛読ありがとうございます。 さて、一回前のBook Reviewがなんか不穏でしたが(笑)、その前の#13,14でネットビジネスについての記事をいくつか書いてきました。 この2冊は良書でした。良書だったんだけど、、、 やっぱりメーカーや小売といったリアルビジネスに関しても置き去りにしたくない自分がいます。最近「お金ナイナイ」と言い続けている私が言うのもアレですが、やはり、ここは声を大にして言います。ネットショップがどんだけ便利になっても私は買物

会社やめて約1年のこのタイミングで再び引っ張り出した「フリーで働く!と決めたら読む本」さあ、どうする、程嶋!??|元外コン脱サラベーシストの本棚 #14

火曜noteです。 さて、驚くべきことに私が昼の仕事を完全に「やーめた!」としてから、9月末で1年です。8月末が最終出社だったので、それから1年間、昼間はブラブラ家事とか事務作業して(Lessonとかリハーサルがあったら行って)夜はあるときはライブ、無いときはLessonをするという生活を続けてきました。 なんとなくその中で、 9月までは会社員で、 10月からはclub tレーベルのCDリリースをお手伝いして2月にリリース。 3月からはアンドピープルさんの演奏立ち上げを