マガジン

  • 2023年度茨大ベトナム短期研修レポート

    • 49本

    ここでは、2024年2月21日~3月23日にベトナム・ハイフォン大学で行われる短期海外研修に参加する学生の体験レポートを掲載します!

記事一覧

ベトナムの学校と日本語⑤

Xin chào🌞 ここまでベトナムの日本語教育に関連して書いてきましたが、今回は最後なので英語などにも触れながらまとめていきます! ~これほんとに第二外国語!?~ まず…

Hinako
2か月前
12

ベトナムの学校と日本語④

こんにちは! 私たちはハイフォン大学の2年生と ・授業見学2回、模擬授業2回 ・留学生に向けた日本文化体験イベント ・自国のおやつ紹介 などを通して関わることができ…

Hinako
2か月前
7

ベトナムの学校と日本語③

Xin chào👋🏻 私達はハイフォン市児童文化会館を訪問 して、青年海外協力隊の青少年活動の分野でベトナムに派遣されて現地で日本語を教えている方のお話をききました。 …

Hinako
3か月前
11

ベトナムの学校と日本語②

前回のベトナムの中高の学校訪問に続き、 今回は日本語センターの訪問について共有します。 実際に見学してみると私の想像していたものとは大きく異なり、各地から集まった…

Hinako
3か月前
11

ベトナムの学校の日本語①

茨城大学ベトナム短期研修に参加しているHinakoです! これから数回に分けて、日本語教育の視点からベトナムの人々がどのように日本語と関わっているのかについて、学んだ…

Hinako
3か月前
8
ベトナムの学校と日本語⑤

ベトナムの学校と日本語⑤

Xin chào🌞

ここまでベトナムの日本語教育に関連して書いてきましたが、今回は最後なので英語などにも触れながらまとめていきます!

~これほんとに第二外国語!?~
まず、ベトナムの人は第二外国語として日本語を勉強しています。
ベトナム語も英語も日本語も話せるって、すごくないですか?
え、日本人?って思うほど流暢な同い年の学生さんにも出会いました。ちなみに英語も超できる…
その学生さんに日本

もっとみる
ベトナムの学校と日本語④

ベトナムの学校と日本語④

こんにちは!
私たちはハイフォン大学の2年生と
・授業見学2回、模擬授業2回
・留学生に向けた日本文化体験イベント
・自国のおやつ紹介
などを通して関わることができました!
みんな本当にあったかくて優しい人たちでした🤍

まずは授業見学!
驚いたのは、先生方が共通のPPTを使っていることです。大本は日本人教師の方がつくったもので、それを各先生が自分に合うようにアレンジして使っているそうです。授

もっとみる

ベトナムの学校と日本語③

Xin chào👋🏻
私達はハイフォン市児童文化会館を訪問
して、青年海外協力隊の青少年活動の分野でベトナムに派遣されて現地で日本語を教えている方のお話をききました。
そこで海外で働くことについて教えていただいたので、今回はその内容をまとめていきます!

お話してくださったのは、青年海外協力隊の青少年活動の分野で参加していて、学校外教育に焦点をあてて活動されている方でした。

専門とされている

もっとみる
ベトナムの学校と日本語②

ベトナムの学校と日本語②

前回のベトナムの中高の学校訪問に続き、
今回は日本語センターの訪問について共有します。
実際に見学してみると私の想像していたものとは大きく異なり、各地から集まった幅広い年齢層の生徒さんたちは私だったら耐えられないと思うような生活を送っていました…

1. 学校の制度

日本語センターとは、実際に日本で生活しようとする人々が短期間で集中的に日本語を習得するための養成機関です。
このような機関はハノイ

もっとみる
ベトナムの学校の日本語①

ベトナムの学校の日本語①

茨城大学ベトナム短期研修に参加しているHinakoです!

これから数回に分けて、日本語教育の視点からベトナムの人々がどのように日本語と関わっているのかについて、学んだことや感じたことを共有したいと思います。

まず1回目として今回はMarioCuric高校の10年生、Chu Van An中学校の9年生と交流した経験について振り返っていきます。

まずは学校の1日の様子を紹介します。
みなさんは、

もっとみる