見出し画像

1年間で100万円貯金する方法。

今回は貯金する方法をご紹介します。

その①乗り気ではない飲み会などは行かない。
飲み会、女子会、遊びなどへの参加は、1回で大きな費用がかかります。1回の飲み会やランチの場合、約5,000円前後はかかるのが一般的でしょう。
 頻度が週に1回として、1カ月に換算すると、20,000円ほどにまでのぼります。飲み会などの集まりは回数が重なるとかなり大きな費用がかかってしまいます。
大切な友人との関係を保つためや、気晴らしのために参加するのは問題ありませんが、本心では乗り気でない場合は断りましょう。

その②固定費の見直し。
1カ月の収支のうち、固定費がかさんでいる方も多いのではないでしょうか。
家賃や電気・水道代などの絶対必要な固定費以外に、ウォーターサーバーやジム、高額な携帯電話会社などに月々一定の料金を支払っている場合は大きく見直すことができます。

その③頻繁な外食を控える。
外食ばかりしていると大きな出費となり、貯金が難しくなります。
昼食を外食に頼りがちな方は1日に1,000円ほど使ってしまうのではないでしょうか。コンビニで昼食を購入したりカフェで昼食をとったりという習慣を続けると、お金をどんどん使ってしまいます。
食事代を浮かせたい方は、昼食だけでもお弁当を作って外食代を節約しましょう。

その④掃除を頻繁にする。
部屋を掃除し、現在家にあるものを把握することで無駄なものを買ってしまうことがなくなります。部屋が散らかっている状態では、何があるのかを把握することができず、似たようなものや不要なものを買ってしまいやすくなるので注意が必要です。


その⑤月初に予算を決める。
月初に食費や交際費など、項目ごとに予算を決めておけば、必要以上の出費を防ぐことができます。


その⑥ポイントやクーポンを使う。
ポイントやクーポンは賢く利用することで1回の買い物代を安く抑えることができます。特に、頻繁に利用するお店であればポイントカードを作ることでおトク度が増します。
また、クレジットカードや電子マネーもポイントを付与するものが多いです。ポイント還元率が高い決済手段で買い物をするようにすれば、ポイントを効率的に貯めることができます。


他にもありますが、無理のないよう、ストレスのないように明確な目標を持って、一緒に頑張りましょう‼︎

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?