himrock922

jaist篠田研究室OB インフラ・ネットワーク運用からWeb開発エンジニアへ転職 ネ…

himrock922

jaist篠田研究室OB インフラ・ネットワーク運用からWeb開発エンジニアへ転職 ネットワーク専門ですが、運用嫌い ネットワーク/OS/FreeBSD/Ruby/Rails/Go/AWS/GCP/その他色々と勉強中

マガジン

  • #エンジニア 系記事まとめ

最近の記事

クライアントエンジニアになって昇格もしたので、大体これすれば失敗しないみたいなものを紹介していく

お久しぶりです。筆者です。例の「サーバサイドからクライアントをやるようになっての心境の変化」の記事を書いてから四か月くらい経過しました。 実は、無事昇格もして、部下もつくようになりました。今の所、昇格して特に何か責任が増えたというのもないのですが、このスピード感でやれてるのは良い傾向だと思われます。 今後サーバサイドもネットワークも基本的にはやらない方針で動くため(求められたらやるけども、優先順位は大分下げる)、これでネットとは、ようやくおさらばできます。 とはいえ、転

    • ソフトウェア工学勉強会 Part3 報告

      皆様お久しぶりです。2020年03月14日(土)に開催されたソフトウェア工学勉強会Part3のログです。 当日は、発表者が僕一人と参加者一人という少ない状況、及び昨今のコロナウイルスの影響によりお借りしていた会場が使えなくなった事もあり、急遽オンライン開催となりましたが、無事に開催することができました。 次回日程については、コロナウイルスの影響の収束具合により、日程や会場を調整させていただければと思います。 因みに、オンラインツールですが、今回はGoogleハングアウト

      • 【まとめ】FreeBSDの準仮想化機構『jail』を用いたコンテナホスティングフレームワーク『Jaisting』について

        noteの読者の皆様、お久しぶりです。himrock922です。 兼ねてから、プライベートで開発していたFreeBSDの準仮想化機構「jail」を用いて、コンテナホスティングフレームワーク「Jaisting」について、今年中にやりたかった事(機能開発やLP作成、本番環境公開等)は全て完了したので、noteでもまとめ記事として共有させていただきます。 公式サイトhttps://jaisting.dev Jaistingについてですが、意外と開発環境を作る上でも必要な手順

        • ソフトウェア工学勉強会キックオフ

          こんばんは。久しぶりの執筆です。 本日、10月26日(土) 13:30〜Yahoo! JAPANにおけるLodgeにてソフトウェア工学の勉強会を開催しました。 当日はすごくバタバタしており、実は15時まで参加者僕一人となっており、中止しようかと思ってた矢先でした。しかし、一名参加したいと言う方が見えましたので、今回は開催することとしました。皆さま、本当にご協力のほどありがとうございました! さて、肝心の中身なのですが一先ずはキックオフということで僕の方でこの勉強会の目的

        クライアントエンジニアになって昇格もしたので、大体これすれば失敗しないみたいなものを紹介していく

        • ソフトウェア工学勉強会 Part3 報告

        • 【まとめ】FreeBSDの準仮想化機構『jail』を用いたコンテナホスティングフレームワーク『Jaisting』について

        • ソフトウェア工学勉強会キックオフ

        マガジン

        • #エンジニア 系記事まとめ
          4本

        記事

          FreeBSDの準仮想化機構「jail」によるコンテナホスティングプラットフォーム「jaisting」を公開しました

          はじめに初めまして、筆者です。この度、この度、FreeBSDの準仮想化機構「jail」によるコンテナホスティングプラットフォーム(以下、プラットフォームをPFと呼ぶ)「jaisting」をパブリックにリリースする事になりましたので、リリース記事をここに執筆します。なお、以前のプロトタイプ向けの記事はこちらをご覧下さい。 「FreeBSDのjailホスティングシステム「jaisting」を作りました」 開発経緯について(改めて)パブリックリリースにあたって、改めて開発経緯に

          FreeBSDの準仮想化機構「jail」によるコンテナホスティングプラットフォーム「jaisting」を公開しました