日枝神社に則宗を観に行ってきた
国宝の則宗が6月・7月の2ヶ月間公開されるというので行ってきました日枝神社。
銀座線赤坂見附駅と溜池山王駅の間にある神社で、調べたら表参道の石段(山王男坂)は52段?53段?あるらしいのですが、エスカレーターがついてるので楽ちんでした。
御前も外出時は文明の利器を使ってそう……
宝物殿、なかなかこじんまりとしていて渋くてよかったです。
入り口では山王社を勧進した太田道灌の銅像が出迎えてくれます。
日枝神社は徳川将軍家のお宮参りに使われていた関係で、様々な名刀を寄進されていますので、来歴のしっかりした優品が31口所蔵されています。天皇家の安産の御祈祷をしていたので、明治天皇も長光を奉納しているそうで、なんだかすごく意外。
明治天皇といえば日本刀愛好家で、諸大名家から名刀を召し上げまくっているイメージだったから、刀を奉納した話を聞くのは初めてです。
今回展示されていた刀剣も、則宗を含めてほぼほぼお宮参りで寄進された刀(英語のキャプションにもOmiyamairiって書いてある)。
刀ステで一文字則宗を演じた綾凰華さんもお持ちだった、国宝則宗の1/12スケールの模型、てっきり「刀剣守り」みたいな感じで社務所で授与してるのかな?と思ったのですが、宝物殿の受付で宝物殿の維持費として寄付(1口2000円)すると授与される記念品だそうで。
他にも特製しおり、ペーパーウエイト、キーホルダー、クリアファイルなどなどたくさんのグッズがあって、最大10口(2万円)寄付すると全部セットがもらえる仕組みになってました。
宝物殿にはガラスケースがあって、記念品の見本が見られます!
これが御前の今のシノギお仕事なんですね!
これ、お頭や日光くんが日枝神社の宝物殿に来たら、上納金として100万円くらい包んでみんなに配るのではないだろうか。きっとお揃いで部屋の鍵に則宗のキーホルダーつけるんだよ。日光くん絶対黒田の弟分たちに則宗のクリアファイル配って嫌がられるやつじゃん。
私はそんなにグッズはいらない……クリアファイル配る相手もいないし……でもしおりは欲しかったので、2口を寄付することを決めました。
最初に行ったとき(13時くらい)には受付の人も見物客もいなかったので、じっくり中を拝見し、パンフレットの見本を熟読。
宝物殿では2種類のパンフレットを販売していました。
1冊は日枝神社や山王祭についてまとめた写真集のようなもの(300円)。
もう1冊は宝物殿に収蔵されている刀剣や宝物の図録(1000円)なのですが、図録の解説も読みたいけど300円の写真集に載っている則宗の写真がすっごく素敵だったので両方欲しい!
でも買おうにも受付に人がいない!!!
国宝が展示してあるのに野菜の無人販売所のようなこの無防備さよ。
いや、きっとなにか警備会社と契約しているのでしょうけれども。
境内を散策して、稚児行列を観た後にもう一回宝物殿に行ったらやっと受付の方にエンカウントできたので、無事寄付&パンフレット購入してきました。
私が(受付の人!いますか!!!?)って感じで、勢いよく中を覗き込んだので、宝物殿の方を驚かせてしまったことをお詫びします。でも欲しかったんだもんパンフレット。
今回展示されているのは以下の6振り。
国宝は一年で60日間しか展示できないルールがあるので、日枝神社の宝物殿は2ヶ月に一回入れ替えているようですね。
この他にも、山王祭で使われていた神功皇后と武内宿禰の人形や鉾、祭りの様子を伝える浮世絵や、将軍家の朱印状(参拝した記念スタンプなのか?と思ったけど、「日枝神社に〇石寄進しますよ」という証文らしい。こういったものを領知朱印状と呼ぶ)などが展示されています。
入場料も無料でびっくりした。子どもの自由研究なんかにもちょうどよさそう。
ちなみに先月までの展示内容はこんな感じ。
先月まで展示されていた長光はどちらの長光なんだろう?
8月の入れ替えで展示されるのなら、他の刀剣も見てみたいものです。