見出し画像

【第2回】「みんなで作るライティング講座」のお話会

この記事は、
カリキュラムをみんなで作っていくライティング講座の記録です。
自分が教えてもらいたいものを自らカスタマイズして、カリキュラムはみんなで作ります。
そして従来の講座から、より自分のあったらいいなを叶える講座を作ります。
現在、参加していただいている方の希望を聞くためのお話し会を11月中はずっと実施していく予定にしています。

本日は朝からの第二回!
今日も昨日とは違う三人の方がご登場してくださいました。
東京に住む保育園で看護師として働いている、けいちゃん、同じく東京在住のパソコンの操作のカテキョのまりりん、長野在住で占い師でパソコンサポートもやっているたくみんの三人です。

三人に共通するのは、まだ未就業児のお子さんを持っているってところです。
しかもみんな女の子ってところも大きな共通点でした。
お三方、お忙しい中、本当にありがとうございました!!

マヤ暦とアロマスピリチュアルを使った占いをしつつ、パソコンの個人教師も合わせてやっている、たくみん。
彼は自分の経験を執筆して本にしてみてもいいかも!と思っていて、TwitterなんかのSNSのライティングの仕方を学びたいとのこと。


わかりやすく伝えようとした時に、いまいちそのポイント伝わらない。
自分の文章を客観的に見た時に、集客っていうことを言った時、一文で何かコメント欄で載せた時に
この占い師さんは何が得意なんだろう、ってところが不明瞭になっていて、
占いをお願いしたいんだけど、この人に何をお願いしたら、何が得意で何を相談すればいいのか、相手がわかりにくいっていう状態になっている、と言われたりしました。
マヤ暦で言ったら、その人の生まれ持った使命であったり、魂の刻印っていったりするんですけど、そういったものを
後、関係性で悩んでいる人の場合は、相手とその人の関係性を見て、そこから紐解きをしていってあげたいな、というのがあります。そこがメイン。
その人がどこで困っているのかを聞いて、そこはマヤ暦で言ったらちょっと苦手なところかもね、とか言うのも伝えれるし、逆にそういうところはもっと得意になると思いますよ、というのも伝えれます。


パソコンカテキョをしているまりりんも、LINEの文章は500文字なので、エンジンがかかると延々と書いてしまうので、削るのが難しくなるとのこと。
Twitterは140文字なので、そもそも短いからあきらめもつくですが、500文字になるとある程度長いので、無駄に長くなってしまうそうです。
後は、相手が欲しているものを慮ったり、推し量ったりして書くのがLPだと思うんだけど、そこが刺さる文章が難しい、と言っていました。

関係のない話ですが、マヤ暦的には、まりりんはたくみんのガイドKINなんだそうです。
こんな感じで、マヤ暦の話で少し盛り上がりました。


子育てのかたわら、週3回かを保育所で看護師として働き、その合間に自然と人をつないだり、季節の手仕事の『まなのわ』というコミュニティで『自然学校』と『Tumugi部』を運営。
さらに毎週水曜日に「わたしと畑」というコミュニティを運営する、けいちゃん。
SNSでのイベント告知をわかりやすく伝えるポイントを知りたいとのことでした。


ライティングをする上での思考はもちろんなのですが、イベントの告知を打って、自分の集客が出来る時と出来ない時の差がすごくはっきりわかるようになってきました。
自分の思考とかをしっかり考える時って、後は気持ちとか乗せていくと、普通に思った感じの集客は出来るっていうのはわかってて、
母数がどうとかいうのも関係あるのはわかるけど、そこじゃなくて、自分の気持ちが乗ってる、というか出せてると、集客はできるっていうのは実感してるから、後は自分がどういうことをしたいか、したいことというのの見極めと、どういうビジョンを描いているかというのをもっと効果的に出せるライティングができたら、すごい嬉しいと思っているのと…。コアを大切にしていきたいのであれば、どうやっていくか、とか。
リピーターさんとかそういう人を大事にして、やりたいっていう人だけでやっていきたい感じなので、そこを大事にしていく、
最初に来ていただいた人をリピートしていくための告知文章とか、そういう対応とかそういうのも知りたい。
後は文章の練習方法っていうのも知りたい。
まみ助のマインド(例えば、便利な言葉は使わない、とかライティングは思考8割とか…そんな名言???)
経験しているからこそわかっていることってあると思うので。
脳の性質を知って書く
伝え方、基本的なことなので、そういう言葉を使うか、プチ情報なので、知りたいです。

さすが!コミュニティを運営しているだけあります!
上記のように、自分の考えをまとめてきっちり話してから、「時間が来たので、わたしはこれで退出します」と出て行かれたのが颯爽としていて、清々しいイメージでした。


【今日の提案で出た講座のテーマ】


→SNSの文章講座


本日の三人が知りたいテーマは終始ココでした。
人間の脳の仕組みを知っておくと迷わず、悩まず、頭の中の人間工学的に文章を組み立てていけます。
頭の中のユニバーサルデザイン的な文章の作り方がわかればいいのかな、と思ったのでした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?