見出し画像

C.BECHSTEIN✖️東京六大学ピアノ連盟 Collaboration Concert 出演。2024/02/20

ホール内会場の様子のホール(ステージ)

2024年2月20日。
C.BECHSTEIN ✖︎東京六大学ピアノ連盟 Collaboration Concert に出演をするという大変贅沢で貴重な体験をした。

今日は2024年2月25日。日曜日。
ベヒシュタインセントラム東京の日を振り返ろうと思う。

私は、「夢」-ドビュッシー作曲 ・「ノクターン第9番 Op.32-1」の2曲を弾いた。
第1部と第5部.2回ずつ。

「ノクターン第9番 Op.32-1」
- ショパン作曲。
-初めは全く弾けない段階から、毎日家のアップライトピアノで練習をし、約2ヶ月かけて仕上げた。3月1日のJMR合同演奏会でもノクターン第9番は弾くから、もっと完成度を上げて仕上げたい。

ノクターン第9番Op.32-1
2024年2月20日 C.Bechstein ×東京六大学ピアノ連盟 Collaboration Concert
2024年3月1日 上智×明治×立教合同演奏会

C.Bechstein Centrum Tokyo ベヒシュタインセントラム東京 女子楽屋にピアノが…🪄


一部ごとに出演料がかかるとのこと。
10分未満5000円。
私は2曲、2つの部で演奏をしたので、今回の演奏会は出演料で1万円を支払いました。



ホール内のベヒシュタインのピアノ




出演者様ご優待特典
①ベヒシュタイン会員登録料無料
②スタジオB,C 30分 無料
③ホール(スタジオ利用)ご利用料金20%引き:

と素敵な特典をいただきました。

せっかくなので、当日、演奏会が閉幕してから、私はスタッフさんのところに行って、ベヒシュタイン会員登録をしてきました。
(Bechstein のスタジオやホール利用の際に使う。通常1000円かかる所、無料)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?