ママのレシピ〜電子レンジでポテサラ

ジャガイモは蒸したのが好きです。
…が、今食べたいって時に鍋出して蒸して…をまてません😅

そんな時は家電の三種の神器の一つ、電子レンジで。
作り方はクックパッド先生でも、クラシル先生でもググってみてください。

これはなんとなく母がどこからか聞いてきて教えてくれたやり方。
なのでどこかに載ってるかもです。

1.作りたい分量が入る耐熱ボールにジャガイモを半分に切り、十字に切り目を入れてあまり重ならない様に並べる。

2.これに写真ぐらいだったら大さじ2ぐらいの水と塩2つまみ(多分小さじ1/2ぐらい)を満遍なく振りかける。

3.中のジャガイモ(だいたい自分のに決まり拳ぐらい、手の大きい人はひとまわり小さいぐらい)1個に対して600W3分が目安なので、これは小サイズだっので、中ジャガイモ2個分と換算して600W 6分が目安。
…ですが、その換算より少な目、これだと5分弱でチンして様子をみます。
足りない様だったら、少しの差し水をして再びチン!

4.熱々のうちに火傷に注意しながら皮を剥きます。
手で剥けますが、熱いのでフォークで剥きます。

5.熱いうちに潰します。
その方が潰しやすいですよ。
そして、今日は蒸したサヤ、クコの実、ホースラディッシュ(チューブ)、ゴマ、ディル、梅酢(塩梅を作った時に出る液体…これは後日に)。

全部混ぜたら好みで、マヨネーズを。

完成です。
このままでも良いですし、丸めて焼いても美味しいですよ〜😊
これで約10分ぐらいで出来ます。
ツマミにもなりますから、よかったらどうぞ〜😊

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?