見出し画像

宝塚の話 その⑦

月曜日は大劇場の千穐楽で、ライブ配信があったのでそれを拝見。宙組さんもトップ娘役が変わって新体制が発足した途端に組替え発表があったりとファンの皆さんは落ち着かないだろうなぁ。

先日、月組さんの「桜嵐記」を2週続けて見てしまった。1度目は知人が行けなくなって救済で←勿論お支払いはしてますが。ハンカチでは足りないよと噂になっていたのでいつ泣くか?と力が入っていたのか、そこまで号泣もせず。(でもしっかり泣いたけど😢)2回目はツボが分かっていたからか泣きましたわ。

私は個人的なお付き合いで宝塚を見る様になった事もあり、特定の誰かのファンになって追っかけたりファンクラブに入ったりって事はしてなくて。元ジェンの友人つてに交流があった生徒さんがこの度ファンクラブを設立されるので、それはお祝いの気持ちもあるので入ろうかなと思ってますが、まだ迷い中。なので、割とまんべんなく役者さんとして皆さんを拝見していることが多いので余り盲目的では無いというか、良いなぁと思うのは=上手いなぁに変換される事が多い。

そんな訳で月組さんを観ていて常に唸ってしまうのは、「輝月ゆうま」さんと「風間柚乃」さん。娘役大好きの私をして視線を持っていかれるのはそのお2人。勿論月城かなとさんも大好きですし、海乃美月ちゃんとのコンビは楽しみしかありません❣今回の公演ではこのお2人の活躍無しには語れないでしょう。楠木正成を演じるまゆぽんは、まず似合いすぎてビビるんですが。鎧武者姿があんなに似合う女性います?って思う(笑)あと、父親としてちびっ子達と接してる姿もあった素敵だし、このシーンの子役たちがめちゃ上手い‼特に私が好きなのは一乃凛ちゃん。ちょっとガキ大将っぽい粗野な感じが出る喋り方で、大人の正儀のやんちゃな感じに繋がってるなぁと思う。

風間柚乃くん。おだちんが100期だということがまずもって信じられない。あの落ち着きは何だ?花一揆を従えて出てくる所の美しさと紫門ゆりやさん演じる高師直とのやり取りでの主従関係を表す感じ。因みにゆりちゃんの高師直も誰だか分からない位の怪演振りに殻を破ったかな?と思った。専科行ってもやっていけそうかなと思う。

時代的にも、娘役のお役が少ない、男臭い話な事もあり、海ちゃんのお役が余りにしどころがなくて気の毒な程。嘆く芝居ばかりでもう少し何か無いの?と思ってしまった。2番手娘役があれだから他の娘役はそりゃああなるわなぁ。花一揆の方が余程見せ場があった感じ。さち花さんのお役は流石でしたが、娘役ってよりは女役だから、海ちゃんには当てなかったのかな?ウエクミ先生の中では海ちゃんは可愛いポジなのだろうか?バッディの時も可愛いフリフリの衣装が当たってたし。バッドガールズなのに😅さくらの方がパンツスタイルだったし←最近スカステで珠城さんサヨナラ企画でバッディが凄く放送されてるのでよくよく見る👀

もう少しで東京公演も終わる。このまま感染者を出さずに終われると良いな。御上のお達しと言うよりは、感染者を出した方がアウトになりそうだから。オリンピックが終わったら一斉にあらゆるエンタメが止められそうで戦々恐々としてます。私が衣装作ってるのも公演自体は9月だから危険かなぁと思ったり。勿論ちゃんと仕事の対価は公演が有ろうが無かろうが頂きますけど。今週にフィッティングがあるのでそれまでにほぼ形は仕上げちゃうので、最早無かった事には出来ません(笑)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?