見出し画像

『CHAGE and ASKA Concert Tour 2007 DOUBLE』チケット譲渡制度で起きた「運がいい」出来事~大宮ソニックシティ~

表紙の写真は、 
コンサートチケットです。

2007年4月7日と4月8日の
会場は大宮ソニックシティ 大ホール。
『CHAGE and ASKA Concert Tour 2007
DOUBLE』

もともと当時のファンクラブでの
チケット優先販売には、
申し込みをしていなかった大宮ソニックシティ。

でも、どうしても行きたいと思い、
はじめた時期は、いつかは忘れましたが、
ファンクラブ内で、チケット譲渡制度を導入。
優先でチケットを購入した会員さんが、
どうしても行けない場合に、
この譲渡を申し込み、
私のように行きたい人は、期日までに事前登録をする。
そこで、後日、条件のあった場合に、
無事にチケットを譲り合うことができるわけです。
すべてファンクラブ内の専用ページで手続きをしました。

公演の2週間前に、
郵送書留でチケットが届きました。
それが写真のチケットです。
チケット転売を防ぐために、
いつの頃からか、
チケットに名前や会員番号を
印字するようになりました。
たとえ譲渡のチケットでも、
私の名前を入れていただいています。

さて、ここからが問題です!
特に、きのうの4月7日のチケットは、
腰を抜かすような番号が書いてありました。

大宮ソニックシティの座席番号は、
NHKホールのようなごまかしは、
一切ありません。
純粋で、正統で、そのまま、素直な番号です。

※NHKホールなど、
オペラやバレエなどの公演ができる会場には、
オーケストラをすっぽりと隠すスペースが、
舞台前、客席前に存在します。
そして、
通常のコンサートを行う場合は、
オーケストラのスペースが、
客席に変わります。
すると、
おかしな座席の番号を見ることになります。
(このお話は6月の想い出になります。)


さて、話を戻して、
つまり、チケットには、
「1階1列◯◯番」

私は、驚くとともに、
後ろめたさを感じていました。

前方の座席は、
おそらくファンクラブのみなさんです。
みなさん最初の優先で確保した方たちです。
にもかかわらず、
私の座席がこんなに前になってしまったこと。
申し訳ないと思いました。

でも誰かが行けなくなったチケットですし、
堂々と居ようと思いました。

では、
「1列目で楽しめたのか?」
と訊ねられたら、 答えは、
「NO(笑)」ですね。
なぜなら、
自分でもビックリするくらいに、
「石」のようになりましたから。
他の言い方をすると、
「金縛り」の状況です。

あの時、何度も自分に問いかけましたもの。
「動け!自分!笑え!自分!笑顔!笑顔!」って。

コンサートは、とても楽しかったです。
目の前のふたりのやり取りを間近で見れて。
でも、表情さえも固まってしまって、
ふたりには楽しんでいるようには、
見えなかったかもしれませんね。

それから、
今日4月8日のチケットも譲渡によるもので、
座席は、きのうと数列違うだけで、
やっぱり、驚きしかなかったですね。
でも、
数列後方になるだけで、
肩の力が抜けて、
楽に落ち着いて見れたのを憶えています。

1列目の責任感、プレッシャーは半端ないですね!

私はチケットを取れない経験があるので、
座席に強いこだわりはありません。
こだわりがあるとしたら、
チケットを取れるか取れないかということだけです。
その日に、一緒に居れること、見れることを
大切に思うからです。
コンサートには、同じはありません。
毎日、毎回違います。
同じツアータイトルでもです。

だから、
コロナ後でもいいので、
いつかそれぞれのコンサートに
遊びに来てください!
よろしくお願いいたしますね!


(ニックネーム)
ひまわり&洋ちゃん
(Instagram)
https://www.instagram.com/himawariyangchiyan/

~~~~~~~~~

ASKA Official Site
【Fellows】
https://www.fellows.tokyo/

CHAGEandASKA Official Wed Site
https://www.chage-aska.net/

Chage Official Wedsite
https://chage.jp/

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?