見出し画像

<8>24年6月

24年5月23日

5月は色々な花が咲きました。サボテンはこの1鉢だけ何度も花をつけてくれました。花があるとやっぱり景色が変わります。でも、あまり頑張らせると植物の体力がなくなるというので、咲いたら切り取って瓶に入れていました。

24年5月26日 大和錦
24年6月6日

『大和錦』も時間をかけて花を咲かせたのですが、それが原因なのかわかりませんが、花芽の下の辺りの葉の様子がおかしくて触るとポロっととれました。急いで、残していた花芽も切って殺虫・殺菌のスプレーをしてあげました。置き場も変更。なんとか助けられたらいいんだけど・・。

これからは暑さと湿度、虫被害が気になる時なので6月3日にオルトランを外管理の多肉には蒔きました。我が家はマンションの10階なのでそれほど気にしなくてもいいのかもですが、水耕栽培の野菜もあるので念のため。

24年6月6日

それにしてもこの1か月ですっかり夏顔の多肉達。5月下旬に大雨が吹き込んでその時にたっぷり水を吸って急成長の鉢もあり見た目ではどれも元気そう。

24年6月6日 ヒアリウム
24年6月6日 パープルディライト

『ヒアリウム』も『パープルディライト』も葉差しからも差し芽からも芽が出てきました。

24年6月6日 トロピカルガーデンさんのミニ苗

ミニ苗なのに花芽が・・この撮影後に1つ切り取りました。小さな3つの鉢の苗はどうだろう?頑張ってほしいです。

24年6月6日 ハオルチアたち

室内管理のハオルチアは伸びているのが徒長なのか成長なのか。でも、日焼けも怖いし難しいです。