見出し画像

第二章 低感度がおすすめの理由

おはよう!
感度設定「第二章」、低感度の何がオススメなのか具体的に解説していこうと思う。

低感度のメリット

何と言っても低感度にすると中距離、遠距離でのエイムのしやすさが変わってくる。高感度と比べてめちゃくちゃ狙いやすいのだ。近距離でだけで戦うゲームでない限り中距離、遠距離で相手を削っていくことがとても重要になって来る。高感度でバシバシ弾が当たる人以外は基本的に低感度がよい。

低感度のデメリット

先程の逆で、近距離での撃ち合いが少し難しくなる。低感度と言うことは視点を大きく動かす時にマウスも同じく大きく振らなければならない。
ただ、マウスを大きく振るだけがデメリットなので私は絶対に初心者には低感度をおすすめする。

高感度はそもそも敵にエイムを合わせるのが難しい

高感度のメリットは近距離の撃ち合いだ。マウスを少し動かすだけで大きく視点が移動できるので低感度よりも腕が疲れにくい。(もちろん個人差有り)。中、遠距離は豆粒の敵に対して照準を合わせる必要があるので精密なエイムが困難である。机が小さくてマウスが振れず、高感度でやっていたら慣れた人もいるので人それぞれではある。

低感度、高感度両方試してみるべきではある

第一章でお話した通り、一人ひとり自分に合う感度が違うため両方とも試す価値は大いにある。ローセンシ(低感度)とハイセンシ(高感度)の間の
ミドルセンシと呼ばれる感度を使ってるプロも大勢いるので千差万別なのだ。

まとめ

今回は低感度について解説したが、感度設定は基本的に文面で読んでもすぐ分かるのは難しい。ぜひ、fpsゲームを開いて「習うより慣れろ」の精神で自分に合う感度を見つけてほしい。
いやはや感度について文章だけで説明するのがこんなにも難しいとは思はなかった。
ここまで読んでくれた方ありがとう。
また、別の記事でお会いしましょう!






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?