見出し画像

倍速で夢を叶えにいこう。1年の振り返り方をアップデートした話


この記事をお読みいただいているあなたは、すでに自分なりに1年の振り返りを実践されているかもしれません。

私も自己流で振り返りをしていた、1人でした。
一方で、ずっと叶えたいと思いつつもなかなか前進しない夢に、モヤモヤしながら歳を重ねてきたのも事実です。
そんな私が、1年の振り返り方を大幅にアップデートしたお話です。

これまでの私の振り返り方

これまでの私の1年の振り返り方は、こんな感じです。
・人生で叶えたいWish Listを毎年手帳に書き、思い出したときに眺める
・年末に振り返り、必要に応じて項目を入れ替える
・最新のWish Listから、翌年にやりたいTodoをスケジュールに落とし込む

もちろん、叶えられた夢もあります。
でも、どうしても今の生活から大幅にかけ離れた夢や、現実的じゃないなぁと思いながら載せている夢は、何も進まないまま翌年に持ち越し。
典型的な、できない循環に陥っていました。

ですが、SHElikes(以下、「シーライクス」)に入会して一歩を踏み出した今、できる循環を回しつつあると実感しています。

シーライクスは、一言でいうと、女性向けのキャリアスクール。
Webデザインやライティングなど、パソコン1つで働ける、クリエイティブスキルを学べます。
同じように夢を目指す受講生の方に出会えて、たくさんの刺激をもらえます。
時間や場所に捉われず、自分らしい働き方を見つけたい、という方にぴったりです。


私にとって、シーライクスは、夢を見つけて叶えて、自分をもっと好きになれる場所。

元銀行で平均12時間勤務していた育休ママが、シーライクスに入会した経緯は、以下のnoteに詳しく書いていますので、もしご興味があればお読みいただけると嬉しいです。


アップデート版 1年の振り返り方のコツ3つ

ここから、シーライクスに入会した後でアップデートした、1年間の振り返り方のコツを3つ、紹介します。


1.できなかったことの深掘り


「ハワイとパリを旅しながら、ノマドライフを送る」
「どこでも働けるような、手に職をつける」
これは、私が今まで毎年Wish Listに載せていたのに、何も手をつけていなかった目標です。

毎年振り返る度に、
「あー、今年も何にもしなかったなぁ。
まぁ、今は仕事も忙しいし、仕方がないか。
とりあえずリストに残しておいて、いつか叶えられたらいいよね。」
と思い、翌年に繰り越して、はや10年。
これだといつまで経ってもできそうにありません。

シーライクスに入会して、なぜできないのか、やっと気づきました。
私、できたことに満足して、できなかったことを深掘りしていなかったんです。

シーライクスでは、毎月コーチングを受ける機会があります。
その中で、達成できなかった目標に対して、なんでできなかったのか、或いはやらなかったのかを、コーチの方と一緒に深掘りできるのです。

その分析を受けて、もっと小さな成功体験を積む、本当に達成したい目標かどうかを見直す、など次のアクションを考えます。
できないままで放っておかず、とにかく一歩を進められるのです。

私の場合、本当はノマドライフを送りたいのに、今の仕事に追われて、場所を選ばずに働けるスキルを磨くことを怠っていました。
でもコーチングを受けて、できないことの深堀りをした結果、場所を選ばずに働けるWebデザインや、旅を仕事にできるライターのスキルを学んでみよう、というアクションにつながりました。
何もしなかった頃の自分と比べると、大きな前進です。

今もしコーチングを受ける機会がなくても、知人にお願いする、しっかりと深掘りする意識をもって自己分析をするだけでも、十分効果があると思います。


2.願いごとを一段階高いものに引き上げる


今の願いごとを見直してみましょう。
あなたが掲げている夢は、夢としてふさわしいものですか。
手段を目的にしていないでしょうか。

例えば、「英語を上達させたい」という夢。
何をもって「夢を叶えた」と評価すればいいのか、判断が難しいですよね。
「TOEICで800点とる」「旅先で英語で会話できるようになる」
後者の方が、夢を叶えた自分をイメージしやすいのではないでしょうか。
より頭の中で具体的にイメージが描ける方が、潜在意識に働きかけができて、実現しやすくなります。

そしてせっかくなら、もう一段、夢のレベルを引き上げてみませんか。

「英語がうまく話せるようになりたい」
なぜそう思うのでしょうか。
「世界中を旅して友達をつくりたい」
「海外でビジネスがしたい」
英語が話せるようになりたいと思うその先に、もっと大きな夢があるのではないでしょうか。
目標をさらに深掘りして、その先の大きな夢を描いてみましょう。

私も最初は、壮大な目標が思い浮かばず、どうしても自分の手の届きそうな夢しか浮かびませんでした。
でもシーライクスを受講する皆さんは、みんな大きな目標をいきいきと語っているので、そんな環境に身を置くうちに、気づけば私も大きな夢を掲げられるようになりました。
環境は人を変える、ということを、自身の肌で実感しています。


3.毎年ではなく、毎月振り返る


1年の振り返りに満足して、本当に年に1回だけ振り返りをしていませんか。
振り返りをすることは目的ではなく、あくまで夢を叶えるための手段です。

目標を立てたのであれば、毎年といわず、毎月振り返りをしてしまえばいいのではないでしょうか。

シーライクスで毎月コーチングを受けていると、自然と年に12回、PDCAを回すことになります。
つまり、今までの12倍速で、夢を叶えるための試行錯誤ができます。
たとえ達成できない月があったり、紆余曲折したりしても、年1回だけ振り返って次に進むよりも、断然スピードが早いです。
毎月振り返って、どんどん夢を増やして、叶えていきましょう!


待っていても夢はやってこない、つかみに行こう


これまで、3つのアップデート方法をご紹介してきました。
どれも一つひとつは小さなことに聞こえますが、いざ初めると、なかなか続かないという方もいると思います。私もその1人です。

私はシーライクスに入会して、3つのアップデートを継続できる環境に身を置くことで、夢に向かって歩み始めました。

一緒に頑張れる仲間を作る、継続するための時間を作る。
あなたにとって、どんな方法が心地よいでしょうか。
ぜひ自分にあった方法で、夢を見つけて、叶えにいきましょう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?