見出し画像

バス釣り「カットテールワーム」の使い方

【カットテールワーム】

 カットテールワームは、アピール力が強いルアーです。食わせの能力も高く、釣果ゼロを回避してくれます。カットテールワームは、小魚のような形をしたストレートワームです。動かし方によっては、無防備で弱った小魚を演出してくれます。その細長い形状は、魚からは、ドジョウに見えるようです。そのため、ドジョウが大好物なナマズが食ってくることもあります。
 カットテールワームは、左右どちらかに倒れやすい形状です。傾くことによって、小魚が底に溜まっている餌を啄む様子を再現してくれます。その時、頭の方を重くするために使うのが「ネイルシンカー」です。カットテールワームは、使い方によって、甲殻類に見せたりも出来ます。甲殻類とは、ザリガニやエビのことです。
 カットテールワームは、どんなリグにでも合います。そのため、いろんな場所で使えるのがメリットです。また、細長いので、遠くにいるバスにでも気付かせることが出来ます。ただし、すぐに千切れてしまうのが欠点です。カットテールワームは、あまり飛距離が出ません。それでも、高比重のものなら、遠くへ飛ばすことも出来ます。カットテールワームを投げるのに、最適なのがスピニングタックルです。

【フォール】

 カットテールワームが、もっとも威力を発揮するのが縦の釣りです。投げて落とすだけの「フォール」でも釣れます。フォール中は、余計なアクションはいりません。自発的に動き、細かい波動で、バスを誘ってくれるからです。この時、ラインを張らずに、出来るだけ弛ませ続けます。1番ナチュラルな動きをするのが「ノーシンカー」です。ノーシンカーだと、プルプルと艶かしい動きで、バスにアピールしてくれます。リグの中で、特によく釣れるのが「ネコリグ」です。
 カットテールは、ピンポイントで狙いたい時によく使われます。バスは、障害物につきやすい魚です。そのため、障害物の隙間などに、落とし込んで使います。カットテールワームは、どちらかと言えば、横の釣りには不向きです。そのため、広いフィールドではあまり使われません。それでも横の釣りをしたい時に使われるのがジグヘッドです。ジグヘッドで横に引くと、細かい波動が出て、バスを誘ってくれます。

【ボトム】

 カットテールワームでは、底でゆっくりシェイクし、餌を探している小魚の動きを再現することが、1番釣果があるとされています。シェイクとは、ロッドを細かく上下に振ることです。ボトム「水底」から離れないようにしながら、わずかにルアーをチョンチョンと持ち上げるテクニックを「ボトムシェイク」と言います。ボトムシェイクは、ボトムでよく使われるアクションの一つです。ただし、底に沈めて、ただほっとくだけでも釣れることもあります。

【ダートアクション】

 フィッシュイーターであるバスも、常にエサを追い回しているわけではありません。なんらかのきっかけで、捕食をしたくなるスイッチが入ります。そのスイッチを入れるのに効果的なのが、ルアーを左右に動かすダートアクションです。ダートアクションさせることで、パニックを起こし、逃げ惑う小魚の動きを再現することが出来ます。バスは、不規則な動きに反応するものです。ルアーの動きを大きく崩すことで、リアクションバイトを狙うことも出来ます。リアクションバイトとは、反射的に食いつくことです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?