見出し画像

日記版寝鮪 九/十八 『歴・王・虎・火・賽』

今日は行きたいところに行けた。(家族で)
歴史博物館は別に行きたかった訳ではないけど結構面白かった。歴史ってすげー。という薄っぺらい感想だけが残ってしまう。
「檀拏幢」という謎の棒の見た目が完全にゆっくり解説だったのでネタツイにしたが全然ウケなかった。正直もうちょっとウケるつもりでいた。
江戸時代のお祭りを再現した動く紙芝居?的なのがあったが途中からパチンコの役物みたいな動きをし始めて「CR江戸」といった感じで面白かった。

CR江戸


明治のくらしを再現した映像(ジオラマに投影していてすごい)があり、そのあまりの平和さに慄いてしまった。
自分にはこんな暮らしが出来るだろうか。多分無理だ。
あとラスボス戦みたいな竪穴式住居もあった

セーブしますか?


バーガーキングでワッパーJRとパイン月見(チポトレ)を食べられた。
初バーガーキングである。
バーガーキングが美味しいことが確定したせいで最寄りが8kmぐらい離れたところであるという事実がより重くのしかかってくる。悲しい。

チポトレパイン(風が強すぎて色々な紙が飛んでいきかけた)


フライングタイガーにも行った。
オモコロチャンネルでちょうど動画が上がってたので動画に出てたものを買った。
下が見えるメガネと重いブルーベリー。
重いブルーベリー、かなり良い。
可愛い、触り心地が良い、赤ちゃんくらいの重さの三拍子でかなり安心感がある。
下が見えるメガネは思ってる3倍高い。面白くはあるけど。
ヘッドシャワーも買いたかったけど見つからなかったので断念。
まあ払えるだろうな。と思いレジ前でドアを開けたら全然お金が入ってなくてびっくりした。
休みの日は家から出ない人間なのでそれなりに溜まってると思っていたが普通に自販機とかで使ってたっぽい。
(親に買ってもらいました)
3連休、もうちょっと行きたい所(本屋・ゲーセンなど)があったけど相変わらずの行動力の無さでチャンスを逃した。
でも次の3連休は3つ後の週末とかなり近いところにあるのでその3日間は有効に使おうと思う。別に3連休にしか行動出来ない訳ではないが。
でもよく考えたらお金が無い。
ブルーベリーを抱えながら過ごすはめになってしまうのか。
今はちょっとした日記を書こうとしたらかなり長くなってしまったので久しぶりにnoteを用いている。日記になると急にダブリングさんの文体に寄っていってしまう。実際タイトルもかなり寄っている。「毎日○を書くといいらしい」のタイトルのシステムがよく出来すぎている。文体・タイトル方式借用のクレジットとしてここに名前を残そうと思う。あとあの人は平日も書くことが出来ていてすごい。私も頑張ろうと思います。
(おわり)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?