【#にじさんじ甲子園】パワプロ2020栄冠のなんちゃって解説枠【まじで雑】

この記事はパワプロを知らない人でもにじさんじ甲子園を楽しめるように、主に育成や構成についてなんちゃって解説をする試みです。
細かいことはあんまり書きません。去年のデータも引用しながら解説していくので去年から継続して見る方にもわかりやすく書ければいいかなと思います。言うだけはただ。

ちなみに、筆者の栄冠プレイは2020年で5年連続甲子園優勝したくらいです。栄冠から排出した最高査定はオンストなしで☆700の投手です。こんくらいなのでガチではありません。ちなみに21年版はこれからやるので環境とか知りません。

※去年のデータについて
https://docs.google.com/spreadsheets/d/121NrhYSWjeKStyR8Wia2QzNs6ApHhhZlEpZM66Mvv4E/htmlview#
ここから勝手に参照しています。

この記事ではポジション別で解説していきます〜。
ここに書いてあることはまったく正解というわけじゃないので、実際は監督の采配によりますのでそこのとこ、なんか、よろしくお願いします。

投手

先発が大体6-7回まで投げ、リリーフが抑える構成だとかなり安泰
よって2人は投手エースがいないとやばい、3人いると超安心
2020年だとにじさんじ高校の投手陣がまさに理想でゆめおからのグウェルが強かったイメージがあります

★ステータスについて
球速 速いほど強い(当たり前)ここに表示される値は全スト最高速度であり平均速度ではない、ストレート平均速度はだいたいこの値から-4くらいした値
変化量 高いほど強い(当たり前)逆に半端に上がってしまっていると変化量が甘くなりバシバシ打たれるようになってしまうため育成中は注意が必要、3以上だと安泰
コントロール 高いほど狙ったところに球が行きやすい、故に抑えるまでの球数が少なくなる、つまり必要スタミナ量も減ります
スタミナ 球速と変化量に関係あり、全力ストレートと一部変化球でがっつり消費
投げ手 基本的に左投手が強い(打者側に左投手に関するステがあるためとスキルのクロスファイアの関係により)
しかし、対左投手Aが打者についてるとまずいことになります

★スキルについて
勝ち運(常時) 要はマウンドに上がってる間自軍の攻撃力があがる最強のスキル、取得難易度が☆1のくせに馬鹿みたいに強いので取り得
重い球(常時) 雑にホームランがフライになる、2020年の委員長などが所持、最強
奪三振(常時) 2ストライク取ると平均球速と変化量が高くなる、コントロールが高いと最強で、チームの必要守備力も下げることが可能です
2020年のひまちゃんやふわっちなどが所持
闘志(常時) 同点以上で最強になれる上、相手打者の威圧感を無効化にできる
リードしていると重い球と打たれ強さBになる説がある
2020年のゆめおが所持して猛威を振るう
2回以降でリードしてるとなんと炎が燃え盛るため見栄えがすごく良い
ノビA-B
(常時) ストレートが強くなる
球速安定(常時) 平均球速があがる
キレ○(常時) 変化球が強くなる
球持ち○(常時) 変化球が強くなる
尻上がり(先発) 6回以降に強くなる、スタミナが高ければ最強になれる
緊急登板(中継以降) 回の途中で投手交代するとその回だけ最強になれる
回またぎ(中継以降) 投手交代した次の回に行くときにスタミナが回復する
威圧感(中継以降) 超レアスキルだがリリーフだと間違いなく最強のスキル

キャッチャー

★ステータスについて
守備中だとほぼ走力が死にステなので捕球と守備力優先で上げることになるが、ステ振りが大分余るので打撃に振ってもいい
目標ステは4AACCCC

★スキルについて
キャッチャーA なんと守備中に自分の投手のスタミナ減少が異常に少なくなるキャッチャー必須スキル
2020年のユードリックなどが所持
送球A 甘い盗塁を許さなくなる

ファースト

一塁を守る人
送球よりも捕球をする側になるのが特徴

★ステータスについて
キャッチャーの次に走力がいらないところ
重要なのは捕球でDは必ず欲しい
肩力はほぼ要らないポジション
目標ステは3AACDCC

二遊間

一塁と二塁の間、二塁と三塁の間を守る人
内野手の中で一番走力が必要

★ステータスについて
とにかく走力、攻守ともに機動力を確保
ここの送球が低いとエラーを起こしやすくなる
それ以外のステも平均的に上げる必要がある
目標ステは2BBSCCC

★スキルについて
守備職人があると背面キャッチ、ジャンピングキャッチ、ダイビングキャッチが追加されるらしい、守備要員なら取り得

サード

三塁を守る人
ここに球が来ると一塁からの距離は内野手で一番遠いので肩力もほとほどに必要
送球をするケースがかなりあるので送球がC以下だとまずいことになる

★ステータスについて
守備力がとにかく要る上捕球と肩力もないとやっていけないので守備ステに振ることになるので走力は後回しに
目標ステは2BBCCAA

★スキルについて
ここも守備職人があると安泰

外野手

どのポジションも走力が必須でBは欲しい
ライトのみサードとホームから一番遠い送球になるので肩力を重視する必要あり

★ステータスについて
走力を上げて守備ステはCくらいで止めてから打撃力にぶっぱするのが良いかも
そのため比較的首位打者を作りやすく全員上位打線になることも普通にある
余裕があれば守備要員をベンチに置いておくと試合運びに選択肢が生まれる
守備力が高いとスライディングキャッチするようになるらしくまじで硬くなる
目標ステは3AASCCCor2CCSAAA

打者

ミート打ちと強振がある
それぞれで適用スキルが変わる
ミート打ちはミート値に一部依存し強振はパワー値に一部依存
ミート値が高いからミート打ち一択というわけではなく、所持スキルの方が重要
弾道は3だとほどほどにヒットもホームランも打ちやすく、4だとホームランが打ちやすい代わりにフライにもなりやすくなる
打ち手はどっちにも良さがあり悪いところもあるのでどっちもどっちです

★強スキルについて
威圧感(自分と1つ前の打席) なんと相手の投手のステに影響するスキルで相手の投手を弱体化させるスキル、投手側に闘志がある場合はこの影響を一切受けない
栄冠の甲子園CPUが結構な確率で持ってる(体感)
実は栄冠以外だと取りに行くのが難しかったりする
アベレージヒッター(ミート) ヒット率が向上
パワーヒッター(強振)+プルヒッター(強振) 引っ張るとこの組み合わせだとほぼホームラン
パワーヒッター(強振)+広角打法(強振) 引っ張っても流してもホームランが出ます
かく乱 出塁中に相手の守備を弱体化&投手のスタミナ消費量を上げる
ムード○ ベンチ入りしているだけで全選手ミート+5とパワー+5で確実に野手最強スキルのバランスブレイカーで実は影響力は金特の6倍くらい高い、強すぎ〜
もちろん重複はしません、こんなのが重複したらやばいことになる

★逆転系スキル
それぞれ7回以降に条件付きで発動し、打者のステータスを上げる強力なスキル
逆境○ 負けていると発動
いぶし銀 同点or2点差以内で負けで走者なしor得点圏に走者ありでミート打ち強化
意外性 無得点or負けor同点or勝ち越しのチャンスでパワーが80以下なら80固定になる(元々パワーEだろうが関係なく80になる)
それぞれ重複可能で全部発動するとミートCパワーCとかでもホームランが出まくるため持ってるかどうかは試合運びに直接影響する
2020年のにじさんじ高校は決勝でこの逆境打線が見事に活躍し逆転勝利を果たしている

チームの育成方針

基礎ステの走力は攻守ともに影響するステータスであり、3年栄冠をやるなら機動力重視で育成していくのが良いとされている説があります。
にじさんじ甲子園のルール上、一発勝負を何回か繰り返すので、アベレージが高いチームが勝ち進む可能性が高いです。なので、守備力はほどほどにしながら打撃力を重視してひたすら打ちまくる打線を作っていくのが理想かもしれません。

ただし、守備力を捨ててホームランぶっぱなして逃げ切るチームもありです。守備を投手に全部任せて点を取りに行く作戦は割と栄冠だと有効です。守備力を上げて守りきってもルール上点が入らないと勝てないわけなのです。

そしてこの栄冠レギュレーションは3年間で如何に試合に出るかでその戦力は変わっていきます。試合に勝つ→高校のランクが上がる→設備が整う→新入生をスカウトできる→戦力の強化というサイクルを回す必要が3年であるので1年目で甲子園に行かずとも県大会は突破したいところ。

そして、試合に出ると選手のステータスが上がりますが、これは指示によって伸びるステータスが変わります。
投手は緩急の指示を出すと球速と変化量ともに上げることができるのでこれ一択。
打者はミート打ちでミートが、強振でパワーが上がります。
試合によってはスキルを獲得できる場合もあり、逆境○などはここで取得します。(あえて7回まで負けておいて逆転させる方法もあり)
打者の育成で重要なのがパリコレと呼ばれる方法で、ほぼ勝ち確定の段階で在籍部員全員で代打を出します。これによって部員全員の信頼度とステが上がります。
投手にもこれと似た育成法がありますが、やるのが結構リスクになるため3年栄冠ではやらないと思います。やってたらすごい。やり方としては、ほぼ勝ちの状態で、投手適性がない野手をマウンドに上げて敬遠を3回行います。その後、育てたい投手をマウンドにあげます。この状態で抑えると勝ち運がついたり対ピンチが上がります。コールド勝ちしないようにしてこの状態に移行するのが至難の業でなんなら負けまである状態です。ハイリスクハイリターンではありますが、3年栄冠ならやる価値はなくはないの...かも?

とまぁ栄冠配信を視聴する上での事前知識はこんな感じです。
実際にどういう育成方針にするかは監督次第です。平均的なチームもよし、打撃力重視のチームもよし、守備力重視のチームもよしです。今年は8校と多いのでそれぞれの特色がどうなるか期待しましょう。

以上なんちゃって解説枠でした!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?