えりぞvs借金玉裁判について⑥被告上申書

前の記事

令和三年12月7日弁論準備手続

裁判官
被告は令和4年1月7日までに次の2点について回答されたい

①借金玉が被告かどうか
②原告の本件ツイートで言及している借金玉の三つのツイートを投稿したのがそれぞれ被告かどうか

被告は令和4年1月7日までに、本件ツイートにつき、原告が損害賠償責任を負うかにつき、主張立証されたい

被告
①裁判所の求釈明につき検討する
②令和3年12月5日に送付した「1.はじめに 第一回期日における被告の提出した答弁書は」で始まる文書につき、記名押印をしたものをあらためて提出する

以上

被告上申書

次回期日について、下記の通り上申いたします。

現在、耳下腺唾液腺炎による下顎部の炎症、全身の熱発を起こしております。また、高血圧緊急症も併発し、安静加療を要すると医師に判断されました。発熱が出ている以上、コロナリスクについても否定できず、以上を加味したうえ次回答弁準備期日の延期をお願いいたします。

〜安静を要するとの診断書〜

感想

弁論準備手続についてとか当事者や誰かが他に書くかなと思ったけど書かなかったね。記録閲覧ももう俺しかしてなかったから責任持って最後まで記事にしますか。

というわけで閲覧してきた。明後日の期日に被告が出席しなかったら、原告と裁判官で相談してどうしましょってなるんかな?

ツイートの方は開示請求してもログ消えてますの可能性高いし、ブッチしたから主張したいことは無いですねで打ち切って判決とかにもならんと思いますが調査嘱託は通るかもですね

ちなみにこれは原告代理人の清水陽平さんの監修してる漫画で、前回被告準備書面ではこのマンガの画像を引用して、原告代理人はこんな漫画も監修されてるんだから~という言及があったんですが、本件には関係ないなと思ってあえて省きました。

画像1

というわけで俺が書いてないし他に誰も書いてないはずのこの「準備書面での漫画言及」についてこの人が言及してたので、間抜けは見つかったようだなってなりました。

情報の出し分けはこういうふうに使います。

そういえば、その期間(書面提出から後)に俺とか以外に閲覧者いたか見るのわすれたな。いたらイヌさんの可能性があるし、いなかったらイヌさんが原告とつるんでて裏では見せてもらってるってことになる

確認するの忘れたくらいこれらには興味なくて、どっちかというと「俺があえて伏せた情報トラップを踏み抜きましたね(ニチャア」っていうトラップ仕掛けてみたら引っかかったイヌがいたことを楽しんでるだけです

イッヌさんがIDとツイッター名の両方変えてるとタレコミがあったので、ユーザーID(変更不能)でリンク貼っておきます

https://twitter.com/intent/user?user_id=1002374591711346688

次の記事



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?