見出し画像

5年で1000万円を貯められる人と貯めれない人の特徴

こんにちは!
ママイズリテラシーを運営しているみこです。

 今日は、
「5年で1000万円を貯められる人と貯めれない人の特徴」をお話していきたいと思います。

 証券会社で働くには、証券外務員と言った、株や、投資信託、などを扱うような免許があります。

その資格保有していて、ファイナンシャルプランナーの資格もあるので専門家としてどうしたら、

 5年で1000万円の資産を増やすことができるのかをお話していきますね!

今まで、700人以上の人を大手証券会社で資産の運用を携わらせて頂いてて、それでたくさんの人を見てきたからわかるんです。

半年で2000万円利益を出す方もいました!

 コツコツ増やして気づけば資産が2億円になっているおじいちゃんもいました!

 では、まず5年で1000万円貯められる人の特徴、
何ですが、3つあります。

1、お金の流れを把握している

2、支出が管理できている

3、余裕資金があれば投資にまわす

5年で1000万円ってなんとなくでは貯まりません。
目標を立て、意識を向けていくことが大切です。

 
1、お金の流れを把握している

お金が貯まる人って、
収入が高いからとは限らないんですよね。
低収入でもお金は貯まります。

大切なことはお金の流れを把握できていて
バランスが取れているかどうかです。

実は、お金が貯まる仕組みはシンプル。

収入-支出=貯蓄

このシンプルな式に当てはまります。

なのですが、
収入より支出が上回ってしまっていては

お金が貯まりませんし、
余った分を貯金しようでは
いつまでたっても
貯まりません。

 2、支出が管理できている

お金が貯まる人は99%支出の管理ができています。

 投資って聞くと少ない金額で多く儲けられる。
と思っている方も多くいらっしゃいます。

これはハイリスクハイリターンな投資方法で
とてもリスクがあり危険です。
大損する可能性もあります。

 リスクなく、家族が損をしない安定的な
運用をする為には、
安全に損をしない方法をとる必要があります。

収入が多い人
投資している人
よりもお金が貯めれている人は、
支出の管理ができている人
です。

支出の管理ができていないと、
収入が増えても一向に貯まりません。
家計管理ができてないと
生活水準までも上がってしまいます。

これをこのままにしておくと
老後貧乏になります😱

世界3代投資家のウォーレンバフェットは言っている。

 「お金を使うことはお金を稼ぐことと同じぐらい難しい」

家計簿をつけはじめると
支出に目を向けられます。
私も実際、家計簿をつけ始めて
グッと支出を減らすことができました。

子育てや家事で忙しいママさんでは
家計簿もつけるのも大変!
そんな時間ないってすごく分かります😭

スーパーで買い物した後に、
アプリで今日使った支出を記録して
いくだけでOKなんです。
それを日々やっていると毎月の支出がどれぐらいか
正確にわかってきます。

3、余裕資金があれば投資にまわす


毎月のやりくりや、
まとまったお金で余裕が出てきた方は、
NISAやつみたてNISAの非課税枠から利用し投資しています。 

 NISAやつみたてNISAは、
銀行に預けるよりは金利が高いんです。
低くみても3%〜5%は期待できます。

なので今、100万円銀行に預けているのであれば
非課税枠を使った投資を利用していくのが良いでしょう。

銀行だと0.002%
NISA枠だと3%〜5%

だと10年後には大差になります。
つみたてNISAですと金融庁が
推奨する商品のみなので
ハイリスクなものはありません。

毎月3000円からでもOK。
コツコツ積み上げていくことで将来の投資に。

では、
ここからは、

5年で1000万円を貯めれない人の特徴

1、お金の勉強をしていない

2、正しい資産運用を知らない

3、他責にする

 5年で1000万円貯めれる人と
貯めれない人の違いは
ちょっとしたことです。

一攫千金でお金が増えたら。
いいですよね。

ただ、5年で1000万円貯めるより
当たる確率は低い。

1、お金の勉強をしていない 

5年で1000万円貯めるにはやはり
お金の勉強は必要です。

今この記事を読んでいる方は
かなりマネーリテラシーが高く
お金を貯めたいと興味を持って
いただいている方だと思います。

お金の勉強をしないといい情報って
入ってこないんですよね。
お金のことは誰にでも降りかかります。
お金で不安がないっていう人はほんの僅かです。

では、お金の不安を無くすには?

お金の勉強をしてお金のブロックを
外していかないとお金は貯まりません。
ましてや不労所得も得られません。

日本人は他の国と比べると
マネーリテラシーが低いと言われています。

子供の頃からお金の勉強をしてきませんでした。
マネーリテラシーが低いとどうなるのか。

社会人になってから引かれている
お金が理解できない
お金の管理ができない。
投資が怖い。

といった風になってしまいます。
なのでお金の勉強は必要です^ ^

 2、正しい資産運用を知らない

正しい資産運用って知っていますか?
正しい資産運用ってなんなんだって話なんですが、
私が思うに、その各家庭にあった資産運用です。
情報過多の時代なのでたくさんの情報がありふれてます。

その中で我が家ではどの運用が当てはまるのか?
やっている人が多いから我が家もやれば将来安泰なのか?

ということを考える必要があります。

ダイエット法も人それぞれ
減量の仕方は違うと思います。
食べて痩せる人。
食べるのを減らさないと痩せない人。
といった風に体のタイプによって正しいダイエット法は異なります。

これって資産運用でも一緒なんですよね。
正しい資産運用は、
各家庭における正しいお金の運用をすること。

あなたは正しい資産運用ができていますか?

 3、他責にする

証券会社で働いていたときに目の当たりにしたんですが、
お金が増やせない人って、他責にする人。

人から勧められるものを買って、
利益が出ないから、人のせいにして、責任とって。
と言う人でした😅

 こう言う人は、証券会社から出禁にされて、色々、証券会社を歩き回って、また戻ってくる。

お金の勉強していないから結局、
証券会社を頼りにするしかないんですよね。

終わりに

 お金の運用、投資も自分で理解することが大切

 今まで、私たちって、お金の勉強を受けたことないんです。外国では学校の授業でお金の教育が行われていますし、日本でも2022年から高校で投資信託や金融商品の授業が始まっています。

ママも乗り遅れないためにも一緒にマネーリテラシーを高めましょう♪

最後までお読みいただきありがとうございました💕

参考になれば嬉しいです☺️

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?