見出し画像

ツイキャス、17、TikTokなどの配信に思うこと【「興味ない」を気にしない】

こんにちは、hikkyです。


Twitterを見ていると色んな形で、配信をしている人を見かけます。

私がフォローしている方の2~3割は札幌のアーティスト・アイドルなので「ライブが出来ない、会えない代わりに」というのもあるのでしょう。

コロナの影響で、爆発的に増えた印象があります。

ツイキャス、SHOWROOM、TikTok、イチナナ、mirativなどなど。

無数にあって、iPhoneのアイコンがどんどん増えていく。

私は「キリがない」と割り切って、ツイキャスTikTok以外は削除しました。

もちろんYouTubeは残していますが。笑


ツイキャスは、見ている人のコメントと双方向的なフリートークの場合が多いので、私が仕事で関わっている人のものは積極的に見ます。

フリートークだと、ライブやTwitter上では伝わらない人間性頭の良さが見えたりするからです。

TikTokは、だいたい数十秒程度のショートムービーみたいなものなので、バズっているものをチェックすることがあります。

「こういうのがウケているのか、なるほど」と参考にするためです。


つまり私はほとんどの配信に、コンテンツとしては興味がありません

そのうえで断言するのは。

興味がない人のことは気にせず、どんどんやるべき」ということです。

私のように興味を持たない人がいても関係ない


とはいっても、配信をしている方は、できるだけ多くの人に興味を持って、そして見てもらいたいですよね。

では「興味を持ってくれる人が増える」とはどういうことか。

人の目に留まる数が増えれば、興味を持ってくれる人も増えやすい。

もっと言うと、私のように『知ってはいるけど興味がない』人も増えるということです。

知らなければ興味の持ちようがない

まずは届く人を増やすことから。

なので例えばTwitterであれば、極端に言えばフォロワー数が正義だと思っています。


あまりにも興味を持ってくれる割合が少ないなら、方向性が間違っている可能性がありますが、とりあえずやってみたら見えてくるものはあるんですよね。

まずは質より量です。


私はYouTubeで毎日『弾き語ってみた』動画を投稿し、Twitterでショートバージョンを載せています。

ぶっちゃけ知り合いには全然興味を持たれてないと思います。笑

でも「いいね!」を意外に頂くんです。知らない方から。

特に私と同じく、弾き語り動画を出している方が多い。

ハッシュタグで「#歌ってみた」「#弾き語り」をつけるようになってから、投稿の閲覧数が明らかに増えました。


私の場合は、noteを書くのも、YouTubeに投稿をするのも、共通の目的があります。

自分の影響力を高めること」です。

それは発信が届く人の数を増やす、ということ。

「(読んでないけど)毎日ブログ書いてますね」

「(見てないけど)毎日YouTubeやってますね」

それでいいんです。

「知っててくれてありがとうございます。」

それでいいんです。


目的がぼんやりしているなら、まず始めてみてから考えればいい

「投げ銭が欲しい」「初見さんに見て欲しい」「既存の人に忘れられないように」「ゲームが好き」。

どれだっていい


最後に少し本論とはズレるのですが。

ひとつ思ったのは、特にアイドル活動をされている方などは、スマホの背景用の写真をTwitterなどに投稿してみたらどうかな、と思いました。

#スマホの背景にしてね 」とハッシュタグをつけて。

普通の自撮りなどだと、写真のど真ん中に映っていることが多いため、背景にするとアイコンで顔が隠れてしまうんですよね。

例えば、少しヒキで撮って、キレイな景色と一緒に映る、とか。

顔が映るのは写真の下半分程度にして。

自分の写真を、ファンが待受や背景にしているのを、どう思うのかは私にはわからないのですが。

単純接触効果というのがあり、目に触れたり、会う回数が多いと、好意を持たれやすくなります。

ファンのガチ恋度アップ推し変防止に多少の効果があるはずです。


え、なんでそんなことに気付いたか??

…ご想像にお任せします。笑


またご覧ください!!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?