見出し画像

格安SIMのススメ【Yモバイル、BIGLOBEモバイル…どれがいいの?】

こんにちは、hikkyです。


今日は携帯電話、格安SIMの話です。

私は1月にSoftbankから、いわゆる格安SIMに替えました。

先月の料金は2,191円です。

これでも格安SIMでは高い方です。


こんなこと思いませんでしたか?

「不便でしょ?」

まったく不便しません

「電波弱いんでしょ?」

電波はSoftbankと同じです。(私の場合)

「カッコ悪くない?」

見た目で格安SIMだとはわかりません


めんどくさい」「よくわからない」「なんか不安」だけで、未だに大手キャリアを使っていませんか?

こだわりや特別な理由があるなら良いですが、それが特にないなら、端的に言ってお金の無駄です。


そんな格安SIMのメリットとデメリット、変更する方法、大手キャリアの巧妙なやり方、オススメの格安SIMなどを解説してみます。

わからない用語があったら、ググってください。

30分かけてググるだけで月5000円以上は確実に浮きます。


①格安SIMのメリット

大手キャリアと比べて圧倒的に安い。これに尽きます。

私はLINEmobileを使っています。

通信量5GBのコースで基本料が1000~1500円程度。10GBにしてもプラス1000円以内です。

オプションを800円プラスして、総額2000~3000円程度です。

これは、どこの格安SIMも大差ありません。

Y!mobileだけ、ちょっと高い印象がありますが、それでも3000~5000円程度です。


Wi-Fi環境がありさえすれば、通信速度も一切変わりません。


②格安SIMのデメリット

Wi-Fi環境外での、通信速度は遅くなります。

特に12-13時頃、17-19時頃は絶望的に遅い。

格安SIMの通信の仕組みなので仕方ないのですが、スマホを使う人が多い時間帯は遅くなります。

四六時中スマホを触っている人には、ややストレスかもしれません。

でも私はそんなに気になりません。

外出中に見るのはTwitterくらいだし、自宅にはWi-Fiもあるし、PCもある。


そしてこれを読んでいる方にとって、もしかしたら一番のネックかもしれない。

分割で払っているスマホ本体代はどうなるの?」

そうなんです。

大手キャリアで分割で本体代を払いながら、スマホを使っている方は多いですよね。

私が初めてパカパカケータイを持たせてもらったのは中3の時ですが、本体代は1円でした。

月のケータイ代は4000円くらいでした。

当時はLINEなんてないので、メールです。

docomoとauの間では絵文字のやり取りができなかった

『今月パケ代やばい』ってフレーズ、いま20歳前後くらいの人に伝わるのだろうか…


それが突然、スマートフォン、特にiPhoneの登場によって、ケータイ代が1万を超えるなんて当たり前の時代になりました。


③スマホ本体代、分割の罠

実質機種代ゼロ!」なんて謳い文句が当たり前になりました。

結局のところ。

1、元は5000円だった基本料を、スマホが登場したのをいいことに10000円に値上げ(ココ大事)

2、分割で買うと月5000円の本体代になるスマホを買ったら、その分基本料を元に戻してあげるよ!実質機種代はゼロだね!

3、買った側は新しいスマホが持てて得した気になっているが、全然得してない

ということです。


この仕組みには昔から気付いていました。

「分割で買うなんて馬鹿らしい」と思っていました。

そんな私も一度だけ分割でiPhoneとiPadを購入しました。

詳しくはコチラをご覧ください。

コワ~イ話ですが、分割で本体代金を払ったことがある、もしくは払っている方は、是非一読ください。

何も疑わずに「そういうものだ」と思っている方、私と同じ目には絶対に遭わないでくださいね。

分割って払うって、結局借金してるってことですから。


④じゃあどうしたらいいの?

大手キャリアのスマホを解約すると1万円程度の解約金がかかる上に、本体の分割の支払はそのままになります。

それでも、大手キャリアの基本料金は安くても5000円程度、速度制限が怖くて通信量を50GBとかにしてる人なら10000円は普通に超えてきます。


あなたは月のスマホ料金を把握していますか?

機種代がいくら、基本料金がいくら、オプション料金がいくら、総額でいくら…

把握できていない方は、頭が良い人が作った、わかりにくい仕組みに搾取されています。

なぜ断言できるか。

私自身もつい最近までそうだったからです。


おそらく、本体代以外の部分で5000円以上かかっている方が多いです。

分割で買ってしまったものは仕方がない

諦めて、1万円の解約金を払って、格安SIMに変えましょう。

本体代以外の料金が2000~8000円程度はカットできます。

早い人なら1か月、遅くとも半年で元が取れる。

私は月8000円カットできました。

調べることも勉強も、まるでしてなかった

年間約10万円を大手キャリアに貢いでいました。


⑤格安SIM、どれがいいの?

ぶっちゃけ、どれも大差ないと思います。

極端に言えば、どれでもいい。

docomoに愛着があるなら、D-mobile。

auなら、最近子会社になったBIGLOBEmobile。

Softbankなら、Y!mobile。

特に愛着がないなら、ググるか、お店で情報収集。


私個人としては、このブログを読んでくださっている、私の周りの方私と似たライフスタイルの方には、LINEmobileをオススメします。

スマホの主な用途がSNSである人には、とても合っています。

LINE、Twitter、Instagram、Facebookの通信にギガを消費しません

前述の絶望的に通信が重い時間帯を我慢できるのであれば、全く問題ないです。

この重い時間帯は、Y!mobileを除くすべての格安SIMに共通しています。


私は『電話10分まで無料』オプションを付けています。800円。

社長さんとか目上の人に電話するときに、LINE電話を使うわけにはいかないので、仕方なく付けていますが、そろそろ外すかもしれません。

外したら、月のスマホ代が1500円以下になる。


⑥どこでどうやったら?本体はそのまま使える?

替えられる場所は『格安SIM 店舗』でググってください。

札幌ならヨドバシカメラが良いと思います。

本体はそのまま使えます

「ついでに最新のiPhoneにしたい」という方は、Appleのオンラインストアで買うか、GEOヤマダ電機でいくらでも本体だけ売っています。

それを持って「格安SIMにしたいのですが、どうしたらいいですか?」とお店に聞きに行ってください。

聞くは30分の恥、聞かぬは数万円以上の損です。


⑦終わりに

このブログを読んで、一人でも大手キャリアから「格安SIMにしよう」と思ってくれた方がいたら嬉しいのですが、たぶんいないような気がします。

家電量販店に行った時にでも「そういえば誰かが格安SIMのこと、なんか書いてたな」なんて思い出して貰えたら幸いです。


ああ、影響力が欲しい。

「欲しい」じゃダメだな、そういう努力をしていかなきゃ。

人を洗脳したい訳でも、教祖様になりたい訳でもありませんが、影響力をどう高めていくかは、今の私の大きなテーマです。

良いものや考え方や発言を「あの人が言うなら間違いないかな」と思ってもらえる力。

道のりは遠いなあ。


明日も頑張って書きますので、よろしければご覧ください!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?