自分的な、タンパク質が満たされているかの心身の指標

今日は、自分なりにタンパク質が足りている時と足りていない時でどんな身体の変化があるか、書いてみようと思います

まず、前の記事にも書きましたが、タンパク質というのは消化吸収されて初めて身体に良い影響を及ぼします

決して量を沢山摂ってるから調子が良くなるわけではありません

この2ヶ月くらいでそれが身にしみてわかりました


今のタンパク質量で、ちゃんと消化できているか?吸収できているか?これがまず一番大切だと思います

それを知るために身体でいろんな変化が自分なりにあるので箇条書きで書いてみたいと思います


【自分的なタンパク質が身体に満たされているかの指標】

1:身体がダルくないか、軽く感じるか

2:足が冷えていないか

3:肩が凝っていないか

4:夜すぐに寝れるか、中途覚醒しないか

5:唇がかさかさせず潤っているか

6:顔の肌がしっとりと水分を保ってる感じがするか

7:手がささくれていないか

8:垢が沢山出るか(皮膚の新陳代謝が早いか)

9:便通が良いか(汚い話だけど、便の切れが良いか)

10:お腹がぽこぽこしないか(していたらタンパク質量が多く消化がうまくいっていない証拠)

11:メンタルが落ちないか(メンタルの底に蓋がされている感じ)

12:自分の未来に希望を感じるか


今ざっと思いつくものを挙げてみました

栄養療法を始めて1年半、色々と身体の様子を確認していたら、これらの指標が、タンパク質が満たされているかの確認になることがわかりました

あくまで僕自身の指標なので、人によっては違うかもしれないです

ちなみに、この記事を書いている今はこの12個の指標が全ておっけーです笑

いい感じってことです😂


最近コツを掴んだのは、これらの指標で1つでも上手くいっていないことがあったら、タンパク質の量を増やすのではなくて、一回減らすってことをすると、逆に調子が良くなるということです

昨日の話なのですが、調子に乗って15時頃に焼き鳥を8本一気に食べてしまいました笑(バカです、美味しかったので勢いで、、、)

それで、19時くらいになったら腸がぽこぽこしだしました、若干気持ち悪い感じ、、、

それで、前だったらそんなのを気にせず、夜ご飯も沢山食べて、プロテインも飲んでいたと思います

ですが、大事なのは量じゃない、と最近わかったので、その異変を感じたら夜少しだけ晩御飯を食べたらプロテインもサプリも飲まずに我慢しました

そうしたら、次の日からまた胃腸の調子も元に戻って、調子がよくなりました


昨日の19時頃面白かったのは、焼き鳥8本(タンパク質)の消化がうまくできず、お腹がぽこぽこし出した時、足が異常に冷えたんですよね

うまくタンパク質を消化吸収できず、胃腸に血液が回ってしまったのと、代謝が上手く行われなくなってしまったんだと思います

そんな感じで、調子が悪い理由と対策みたいのがわかって嬉しかったです

大事なのは、何度もいうようですが、「調子が悪くなったら一時的に(半日〜1日)タンパク質量を減らす、ということです


あとは、

11:メンタルが落ちないか(メンタルの底に蓋がされている感じ)

12:自分の未来に希望を感じるか

メンタルもかなり違うということです

タンパク質がうまく消化吸収できていれば、メンタルが落ちるところに蓋がされるような感じで、ネガティブになろうと思ってもなれなくなる感じがあります

あとは自然と「何かに挑戦したい」「自分の未来に希望を感じる」というポジティブな気持ちが出てくる気がします

きっと、タンパク質から脳内のホルモンが上手に生成されているからなのかもしれません


こんな感じで、最近は自分の心身を確認しながらやってます


【自分的なタンパク質が身体に満たされているかの指標】

1:身体がダルくないか、軽く感じるか

2:足が冷えていないか

3:肩が凝っていないか

4:夜すぐに寝れるか、中途覚醒しないか

5:唇がかさかさせず潤っているか

6:顔の肌がしっとりと水分を保ってる感じがするか

7:手がささくれていないか

8:垢が沢山出るか(皮膚の新陳代謝が早いか)

9:便通が良いか(汚い話だけど、便の切れが良いか)

10:お腹がぽこぽこしないか(していたらタンパク質量が多く消化がうまくいっていない証拠)

11:メンタルが落ちないか(メンタルの底に蓋がされている感じ)

12:自分の未来に希望を感じるか



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?