栄養療法の全てを辞める勇気

こんばんは!

ここ1週間くらい、どうも胃腸の調子が悪くなったのと、左脇腹の鈍痛(たぶん腎臓に負担がかかってると思われる)がありました

前だったらそういった些細な調子の悪さよりも「必要な栄養素を沢山取らなきゃ」という気持ちが優先して、身体の調子は無視して継続してました

しかし!最近何よりも身体の調子が一番大事、些細な調子の悪さもちゃんと認識する、ということを肝に命じているので、今回はプロテイン、サプリを一切辞めてみました

だいたい3日間くらいでしょうか

そしたら徐々に身体が回復してきたのか、調子がよくなってきました

しかも、これは間違いないなって最近思うんですけど、身体の調子が悪いとメンタルも必ず調子が悪くなってます

メンタル=身体

ここはすごい繋がりがあるんだなと思いました

それで、おそらく身体が高栄養を代謝仕切れてなかったなと思って3日間くらい一切を辞めてみました

それで一切を辞めてみたら何もサプリを摂っていないにも関わらず、身体も、メンタルの調子もよくなってきました


「じゃあ、そもそもプロテイン、サプリは身体の調子を悪くさせるだけで、よくなってないんじゃないの?」

そんな気持ちもちょっと出てきたのですが、明らかに糖質・炭水化物ばっかり食べて、タンパク質を摂らなかったときよりも調子が良くなってます(前の記事のタンパク質が足りてるかの指標に細かな調子の良さを書いてます)

だから、栄養療法というのは、僕のように栄養失調状態から始める場合、摂って休んで、摂って休んで、それを繰り返しながら身体の調子がよくなっていくのかもしれません

休みながらレベルが上がってく的な


調子が少しでも悪くなったら、まず量を減らしてみる、それでも調子が悪かったら数日間(僕は1日〜3日くらいです)一切を辞めてみる

それで調子が戻ったら、また少量から始める

これの繰り返しが大切なのかなーって思いました


以前だと、調子が悪くなったら、「サプリやプロテインのメーカーを変える」という発想しかなかったんですよね

「これは合ってないんだ、そしたら他のを試してみよう」

という感じで

それも大切ですが、「量を減らす、一切を辞めてみる」この考え方もセットで意識しながらやると、結果的に早く調子がよくなるのかなって


どうしても、一度栄養の知識を入れてしまうと、「これらは必須の栄養素だから毎日摂らないと、辞めてしまうと一気に調子が悪くなるかも、、、しかもまた振り出しに戻っちゃうのかな」という不安が出てきちゃうんですよね

でも、そこをぐっと勇気を出して、一回全てを辞めてみる、

1日〜3日辞めたくらいじゃ、今まで続けてきた栄養療法は無駄にならないし、むしろ、辞めると調子が回復してくることもあると感じてます

やっぱり、一番は身体の些細な声を聴くこと(身体本位)で、栄養は身体へのサポート材料、みたいな感じで捉えると、うまくいきやすいのかなーなんて思いました

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?