ダンマクカグラファンタジアロストのv1.0.2アプデ雑感とかとか

厄介原作厨兼東方厨兼老害兼お客様ゲーマーおじさんです。

今日はそんな感じで、ダンカグPLのアプデの雑感などを喚き散らしていきます。

ところでダンマクカグラファンタジアロスト(名前長過ぎ)の一般的な略称ってなんなんですかね。ダンカグだと旧と混ざりますし。むしろ旧ダンカグを「旧ダンカグ」と呼称し続けることによりダンカグという略称はファンタジアロストだという圧をかけていくべきでしょうか(?)
「新ダンカグ」とかだと「死んダンカグ」と掛かってしまい不吉。
というわけでダファロスとかどうでしょう! セフィロスみたいで良くないですか! 誰も使ってないので一生通じない気もしますね。
というわけでダンカグPLと呼んでいきます。

脳内の前置きが長すぎるおじさん「前置きが長すぎる」

というわけで本題です。

v1.0.2新規実装項目

・ノーツスピードの調整を自動化する「かんたん」モードの暫定実装
・タイトル画面からフリーモードへ、フリーモードからタイトル画面への遷移を追加
 (タイトル画面からフリーモードを選択するためには、ストーリーをある程度進める必要があります)
・ゲームオーバー時に編成に関わるヒントダイアログが表示される機能を追加
・フリーモードで、検索対象に「ボーカル名」を追加
・編成画面で、検索対象に「スキルテキスト」を追加
・選曲画面で、楽曲のプレビュー再生終了後、デフォルトBGMが流れるよう変更

https://store.steampowered.com/news/app/2190220/view/7083669017338122370

・「かんたん」モードについては、これが他のゲームだとデフォなんですかね?
 確かに今まで基本2倍でプレイしていたら早すぎる曲や微妙に遅い曲があったりした気がするので、ノーツが流れる速度のノーマライズ的なこの「かんたん」モードのほうがいいような? 曲ごとで設定できるので、早すぎる曲は速度落としてプレイしてたのでそこまで不都合感じませんでしたが、この実装速度を鑑みるに臨んでいた人が多い(≒他ゲーだとこの設定がデフォ?)ってことなんでしょうか。
 設定項目は大いに越したことは無いので、どちらにせよ良い実装だとは思います。
 
 ただこの「速度調整」に関しては正直慣例としてあるだけでイマイチな調整だと思っていまして。わかりやすいよう良例から話すと、個人的に素晴らしいゲームだと思っているmuse dashってゲームがありまして。一応音ゲーなんですが、ノーツが流れる速度が固定なんですよね。んで、それでも特に問題なく遊べるんですよ。
 そこから何が言いたいかって「プレイしやすい(あるいは快適なプレイ体験が可能な)譜面の密度(速度)」ってのを「制作者が作れる」わけでして、そうすると「調整する」というユーザー負担を減らせるわけですよ。
 もちろんあるかないかでいうと、設定変更できる項目はあるほうがいいんですけど、「(こだわらない人は)設定をいじらない状態が最善のゲームを目指すべきでは?」と思わざるを得ません。
 1倍速でやってる人いるんか? どう考えてもノーツの密度が濃すぎてわけわからんゲームにしかならんと思いますが。でもそれが「デフォルト」の違和感、あると思います。
 特に、後述する予定ですが、ダンカグ発売前に書いたダンカグへの希望記事がありまして。それを要約すると「音ゲー非ガチ勢の全ての東方アレンジ好きに向けた、最高の音ゲーになってくれ」という内容でありそれこそがダンカグPLへの最大の願いなんですけど、そういう観点でいうと「1倍速は縛りプレイ」っていう音ゲー的な慣例って罠だと思うんですよね。


フリーモード直通は偉い!!!!!!!!
 
毎回起動するたびに「なんで滅んだ幻想郷見せられなきゃならないねん(ストーリーは別にプレイしたくない勢)……それを差し引いてもそもそも画面遷移ゴミクソすぎるやろなんでこれでGO出たんよ」と起動するたびに半ギレだったので、めちゃくちゃありがたい。
 いやありがたいというか、「当たり前」なんすよ。あぶねえ騙されるところだった。

・ゲームオーバーは……よくわかんないっすね。
 ストーリーだとゲームオーバーがあるのかな? フリーモードだと「ノルマ未達」はあるけど「ゲームオーバー」はない(はず)ので。

・フリーモード検索のボーカル名検索については、素晴らしい。
 全人類3L(敬称略)で検索してウルトラ最強ボーカルの最強アレンジを聞け!!! 
 ……という推し活がしやすくなるので、検索手段が増えるのはフェイバリット!
 ……
なんだけど、マイナス検索やら編曲者検索やらが出来るようになって欲しいっすね。
 あとあと、これは話がそれますが、スペルバブル方式で「3Lボーカルパック!」みたいなの販売しませんか。タイニーリトルアジアンタムとかいう下手すりBadApple(featnomico)並みに世界中に聞かれた東方アレンジを含む、月から降るアンセム、行列のできるえーりん診療所、そして雑カット&クソみたいなところで曲が終わっているspring of dreamsをフルで再録! みたいな!!!

ここで神曲をひとつまみw


・編成はよくわかんないっすね。フリーモードだけだと多分関係なさそう。

・楽曲のプレビュー再生終了後に関しては、機能してる?
 ウィンドウがバックグラウンドになってると、機能しない気がする。配慮としてはプレイそのものよりも配信とかで放置したり別作業してるときの同じ曲のリピートしすぎ対策だと思うんだけど、そうなるとそれこそバックグラウンドのときこそその機能がないと困るのでは。
 正直この機能自体はどっちでもいいんだけど、その「デフォ曲が嫌い」なので、むしろいらないっすね。「デフォ曲」を選ぶ機能か、「デフォ曲を流す機能OFF」のオプションがあればいいんだけど。

・ついでに大見出しにするほどでもなく語っておきたいこととしては「修正対応」の項目の「BGMの音質を改善」というところは偉い……というか、「当たり前だろ」という感じ。
 「音楽ゲーム」、それも東方アレンジに着目したゲームにおいて音質の悪さは最悪です。ソシャゲ版だとしても許しがたいけど通信量(アプリ容量)の都合から仕方ない側面もあると思うけど、こういうパッケージソフトであれば出来うる限り音質を上げることは楽曲制作者に対する最低限の配慮だし、プレイヤーのQOP(クオリティオブプレイ)を勘案してもゲームプレイ同等というか、ゲームプレイそのものである(特に音楽ゲームですからねこのゲーム)と言っても過言ではないわけで。音質の向上が可能であったのであれば、それはもうこのタイミングで実行したのは遅すぎるくらい。
 いや、でもこれ、不具合で上げてるってことは、たまたま何曲か意図せずクソ音質になってしまっていたってこと? いやでも意図せずクソ音質になるってことある?
 まぁ、やらないよりマシなんだけど、旧ダンカグで公式の楽曲紹介動画で音質がゴミだった曲があったりで「音楽ゲーム名乗ってるのに、あのさぁ……」と深めのため息をついている。

早期対応予定の項目について(とか)

・Steamクラウドセーブへの対応
・ストーリーモードにおいて、霊幻回生済/ ステージ全クリア/ミッション全クリアかどうかわかるように修正
・ノーツスピード調整の高機能化
・FAST/SLOW表示/非表示オプションの追加
・FAST/SLOW表示位置調整オプションの追加
・判定表示の位置調整オプションの追加
・カグラ設定のノーツレーンプレビューデザインの刷新
・ストーリーモードにおいて、不自然な雲の動きを修正
・フルスクリーン時の挙動の最適化
・編成時、ステージ攻略に適したカードをワンボタンでフィルタする機能の追加
・スポットマップ上で、実績やボーナスステージの報酬をイラスト付で表示する機能を追加
・簡体字/繁体字の表記ゆれ修正
・ミタマカードのスキルで望まない結果が起きる不具合の修正
・選曲画面の楽曲詳細ダイアログにおいて、譜面難易度/譜面レベル/収録DLC名称を表示
・設定画面にリセットボタンを追加
・ノーツスキンを指定できるよう機能追加
・小節線表示を追加
・ストーリーモードのステージ内容確認画面において、クリア時に得られる報酬を表示する機能を追加
・ストーリーモードのミッション達成をサポートするブースターアイテムの実装
・複数楽曲を連続でプレイする「コース機能」の追加
・ダンマクステージにおける自機当たり判定範囲の表示機能の追加
・リザルト画面でグルーヴゲージ推移グラフ表記を追加
・カグラステージでリタイアした場合でもリザルトを見られるように修正
・選曲画面にフォルダ機能を追加
・カグラステージのレーン背景スキン機能の追加
・オートプレイ機能の追加
・譜面アレンジ機能の追加
・インゲーム体験のカスタマイズ機能の追加
・Live2D表示の改善

https://store.steampowered.com/news/app/2190220/view/7083669017338122370

・最初にまとめていうと「えらいぞー♡ 頑張れ頑張れー♡」です(伊東ライフ並感)

・ただ、まぁ、「はよ」な要素多い。クラウドセーブなんか最初っからつけとけよ的な不満はあるけど、まぁ、まぁ。それも含めて以下老害語り。

・以前、メインブログで「ぼくのかんがえたさいきょうのダンマクカグラ」という老害がダンカグPLに求めることをチピチピチャパチャパと書き散らした記事があるんですが、概ねその内容がおおいなぁ、という印象。
 その記事の内容をめちゃくちゃざっくりまとめると「ただの東方アレンジを遊べる6レーン音ゲーとかいうつまらんゲームにならんでくれ」と願っていたんですが、発売直後、そして現在でいうと「ただの6レーン音ゲーにすらなれていない」デキなんですよね。ダンカグPL。
 「今後の実装予定」に書いている項目が一通り実装されて、やっと「Steamに並んでいる音ゲーと肩を並べられて、他人にオススメできる音ゲー」のスタートラインに立てるんですよね。
 僕のSteamレビューでも似たようなことを書きましたが、現状めちゃくちゃ「音ゲーとしてアーリーアクセス」の状態。特に音ゲー周りのプレイ体験を向上させる機能に関しては、マジでDLC第2段くらいまでには絶対実装してほしい。

・まぁそれはそれとしてまじで「実質楽曲非表示」として使えそうな「フォルダ機能」を一刻も早く追加してくれェー!!!!!!
 ただもう少し詳しく想定仕様を発表してほしい。望む形じゃなければ意味がないわけで。
 本当は楽曲非表示機能がほしいんですが、フォルダ機能として使うのであれば、その非表示にしたい曲以外をすべてフォルダに入れることになりますね。面倒ですが。
 その上で「お気に入りフィルタ」ができれば及第点です。

 個人的には前述のブログ記事にも書いていますが、理想は「お気に入りレベルとそれによるフィルタ」なんですけど、それが不可能なのであれば「ちょっと好き」「だいぶ好き」「神曲」みたいなフォルダを作って、曲を仕分けできれば良いですね。
 あるいは「好きボーカル」とか「好きアレンジャー」とか、そういう属性わけもしたいかも。
 現状の僕のダンカグ運用としては「耳に入れたくない曲」以外をお気に入りに追加して、そのお気に入りの中から選曲している状態(お気に入り機能が実質使えない)なので、早めにこれ解消したいんだよなぁ。

・それと同時にかなり大きく褒めておきたいのは「譜面アレンジ」というやつ。ノーツのランダム化とかだったらまあ褒めるほどではないんだけど、例えば「ユーザーがアレンジした譜面投稿」的なやつがあれば、ガチ褒めしたいですね。

・どうせなら楽曲もユーザー投稿できるようにしろ

・「インゲーム体験のカスタマイズ機能の追加」とかいうなんか言ってるようで1ミリも伝わってこないのを上げて箇条書きの数稼いでやってる感だすのやめろ

・「Live2D表示の改善」とかも「何を持って改善なのか」がユーザーによって変わるんだから具体的に「どう変える」まで語ってこそでしょ。
 ユーザーにとって「思っていた改善ではない」って多々あるだろうから、そこを具体的に書いた上で要望スレとかで文句を受け付けないと一回作ったあと根本的な作り直し、みたいになるでしょ。

今更気づいた課金システムにそこそこ大声でキレるやつ

楽曲ロックとかいうクソシステムやめろ

これが許されるのはフリー(あるいは格安)で遊べるゲームだけじゃねえか。ダンカグの「最低限の仕様」の参考にすべきゲームのひとつであるDJ MAXMAX RESPECT Vくんにもあるけど、8割引とかで買えるから許せるDLCなわけであって。いやそれでも許しがたい感じですが。

そもDLCという仕組みは個人的に嫌いですが、それは音ゲーに関しては後付で楽譜を増やしてボリューム純増になるので百歩譲って置いといて、「事前情報で本体に入っていると言われていた楽曲を、本体を買った直後から遊べるようにしてくれ」って要求、そんなにワガママですかねぇ。

ダンカグ新年会という、配信直前(と言っても1月12日だけど)放送のキャプチャになりますが……

これみたら「3960円で無制限に通常版に含まれた楽曲は遊べる」と思いませんかね。
以下略だけど、同じような感じで④まで書いてあった。

いや、「収録楽曲」としか書かれていないし、「それ以外の楽曲開放のDLCが無い」とも言っていないから……

という言い訳もできる表記ではありますが、かなーり不満です。
こう書いてあったら「本体買えばとりあえず68曲フリーモードで遊べるんだな!」と思わんかね。

そしてなによりこのシステムって不満にしかならんくない?
これはかなりワガママだしあくまで理想論ではあるんだけど、僕たち消費者は「カネを払いたいと思うもの」にカネを払いたいんですよ。なんか進次郎構文みたいですね。いやでもそういうことじゃなくて。
 
DLCを買うときのような「追加でいっぱい曲を遊べるようになる! ありがとう!」のカネの払い方ではなく「は? 4000円近くも払ってデフォ曲全部最初から遊べねぇの? 全曲遊ぶためには面倒なゲーム内の稼ぎが必要で『それが嫌ならカネを払え』って仕組み? はぁ~~~~~~~~(クソデカため息)」
という、消去法的なカネの払い方というか。

そういうやり方をするなら、大人しくDLCにでも入れといてほしいわ。
そしてDLCの曲数も増えるわけだから、DLCの価値が増すわけで、それこそ「こんなに曲が入ってるならDLCも買おうかな」と「カネを払いたいもの」になるわけで。

「無料で遊べちまうんだ」の仕組み、誰も幸福にならないから、マジでやめませんか。
めちゃくちゃ譲歩してソシャゲならその「楽曲開放のための稼ぎ」によるプレイ継続から課金率アップという目論見であったり、「新曲のプレイによる他プレイヤーとのスコアバトルへの勝利」というpay to win的な要素であったりで理解はできる(納得できるとは言っていないけど)。

でもこれ買い切りだよ? あらゆる視点で「しょうもない商売をするしょうもない開発(およびパブリッシャー)」としか見られないデメリットしかなくないですか。何よりこういうしょうもない集金するゲームだと僕は他人にオススメしたくなくなる。
っていうか発売前のDLCの説明で(たぶん)この楽曲開放DLCについてはひっとことも触れてませんからね。

繰り返しになりますが、カネを払いたいと思う魅力的なものにカネを払いたいんですよ。
それこそ極端に言うならば「U.N. Owen Was Hero」が仮に単曲DLC販売でも喜んでカネを払っていたし、そういう素晴らしい楽曲が得られることを想像してDLCセットに喜んでカネを払ったわけです。
現状第二弾以降何が入るのかすらもわからないので、未来に手に入るであろう素晴らしい楽曲たちには喜んで(かどうかは置いといて、少なくとも後ろ向きではない気持ちで)カネを払うわけです。

一方、「作業を省略するための課金」は喜んで払うものではない。
やりたくないことをやらないためみたいな消去法的なものにカネを払いたくないんですよ。
ゲームの中にあえてやりたくないことを埋め込んで、「それが嫌ならカネ払ってね」はマジでゴミ。

発売前にガンガンそういうのを告知してくれたならここまでキレてないけどねぇ。
なんかその「自由に遊べない」をひた隠しにしていたのも含めてキレてる感じあります。
クラファン大成功、何はいってるかすらわからんDLCの先行販売もSteamランキングに入る程度には大成功、それだけの地力のあるゲームでしょうもない集金してるのがマジで印象悪いわ。


と、どれだけぶん殴っても

今でも信じられない、あまりにも神(ZUN)&神(Toby)&神(Temmie)コラボ。

「TobyFox x ZUN」とかいう聞いたこと無い新規サークル(すっとぼけ)の楽曲が神すぎて全部許せる気がする。5万円くらい払ってでも聞きたかったコラボ。なんと有料の本体を買うことで無料で遊べちまうんだ!
この新規サークル、強すぎるので、今後のDLCの楽曲すべて作ってもらいませんか?(無茶振り)

いや、ほんと、我々東方厨の悪いところなんすけど、ZUNさんが出てくると全て許しちゃうんですよね。

誤植に塗れた白三月精から始まり外来韋編まで手掛けた出版社も、一度参加した展示会に「原画追加!」の一声で駆り出される大東方Project展(とその企画関連企業)も、「でもZUNさんが関わったものだし」で許しちゃう。

いや、許しちゃうというか、我々は原作を人質に取られているので、身代金を払わなければならないというか。そういうことです。全部阿漕な商売しやがってと一通りキレてますが、人質なのでカネを払わなければならないのです。はぁ。
なんで去年北海道から渋谷行って原画みたのに、数枚A4用紙増えるだけでまた飛行機乗って大阪行かなきゃなんねーんだよ。殿様商売乙。

話がそれましたね。
ZUNは神だけど、ダンカグくんはもっとがんばって、という話でした。頑張れ! 本当に頑張れ!

まずは本当に最低限の音ゲーを目指してくれ!

まとめ

というわけでダンカグPL老害語りでした。

東方厨なので「恋色マスタースパークが遊べる音ゲー(言うまでもなく原曲という意味であきやまうにさんというもう一人の天才の楽曲が聞けるというのもまたやらないという選択肢が存在しない理由)」というだけで涙を流して貪るようにプレイするわけですが、でもそれは東方厨だからであって、東方厨ではない僕以外の人類の皆様にはとてもとてもオススメできる代物ではないってのはマジです。

本当に本当に「早期対応予定の項目」の早期対応が望まれます。ここらへんだけでも改善してくれたら最低限の音ゲーとして「流石にまだ買うな」の時期は脱せると思うので。

というわけでまだダンカグPLを買っておらずこの文章をここまで読んでしまった幸運な皆様は、ダンカグは一旦保留してMuse DashをDLCセットで買いましょう!
愉快に霊夢や魔理沙が動かせて、難度もダンカグほど高くなく気軽に遊べて、ダンカグにない東方アレンジやダンカグにあるけどより楽曲の良さを引き出したアレンジを聞けて、さらに東方以外にも様々な楽曲が遊べて、DLC込で4000円ちょっと払えば全曲(400曲くらい?)遊べるMuse Dashを買いましょう!

魂温泉とかもサビに入ったときの「タメ」があってノリ良くプレイできますし、BadApple(feat.nomico)とかも影絵を意識したようなビジュアルでプレイできるので「わかってんなぁ~」感ありますし、「muse dashらしい」選曲による拘りも見えますし、ダンカグ運営(既に運営ではないけど)より東方と自分のゲームへの理解度が深いんじゃないか説まであります。

いや、ていうか、また話それますけど、マジでダンカグくんのゲームサイズアレンジ微妙なの多いんだよなぁ。本当に無限に文句出てくるのでこのくらいでやめておきます。

こういう酒に酔ったような勢いでチピチピチャパチャパ喚き散らしてるのは非生産的なんで、もっと整然とした感じでダンカグPLのカスポイントを無限に公式掲示板に投稿したいんすけど、ダンカグ緊急対談で言ってた「意見報告スレッド」すら着手されてない(ピン止めが未だにバグ報告しか無い)ようで、それもまた「ハァー」となっています。
どう考えても意見スレが乱立している現状よりは公式が意見スレ立てたほうがいいと思うんスけどね。
っていうかその放送を見てて思ったけど、車輪の再開発ならぬ音ゲーの再開発のような次元での話が出てきてて「マジか……そりゃこの完成度になりますわ」みたいな感じに……いやもうやめときます。

ソシャゲ版ダンカグくん、惜しいゲームを亡くしました。


ちなみにですけど、もう全然東方と関係ない話になりますが、最近パルワールドを褒めてたんですけど、あれは車輪の再開発の真逆の好例としても素晴らしいゲームだと思っていまして。
つまり、開発された車輪を複数組み合わせて、キレイに走れるゲーム(オープンワールドサバイバルクラフト)になっていたなぁ、と。非常に感銘を受けてました。かなり概念的な発言であり誰にも通じない気もしますが、パルワールド記事ではないのでこれ以上語らず。ダンカグPLにもそういう「音ゲー」としてのパルワールドになってほしかったんですけどね。
と、簡単に言ったけどパルワールドは奇跡のバランスの上に成り立つ一周回って真似できないものになっていて、凡百の開発者がパルワールドと同じように元ゲーいくつかを合成してもとっちらかった凡ゲーになるだろうなぁという出来ではある。
まぁそれはそれとして、言いたいことはちがくて、シンプルに「完成された音ゲー」という車輪が世界に存在するのに、その車輪を真摯に見つめて「ひとまずのゴール地点」と設定していない完成度の低さにキレてたよって話で。
今だと、DJ MAX RESPECTに「東方音楽パック!」とでもDLC出してくれたほうがよっぽどマシだったなぁという程度の感想。
つまり、だから、DLC込で1万も払ってるんだから、そういう既存の音ゲー的水準を満たしてほしかったんですけどね。

いや、「満たしてほしかったんですけどね」じゃねえわ。今からきっとそうなるんだよ!!!
実際クソボコに殴りましたが、アプデを重ねて「Steamに販売されている音ゲーを勧めるなら」で筆頭にあげられるような、他の人に気持ちよく勧められる素晴らしい音ゲーになってくれよ! という期待でした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?