見出し画像

人間だけが、人間の問題を解決できる。

アンドリュー・スコットさん、リンダ・グラットン さんの「LIFE SHIFT2 」 

言わずと知れた大ベストセラーLIFE SHIFTの第二弾。今さらですが、やっと読みました。

■人間だけが、人間の問題を解決できる。

■人生の錨が失われ宙ぶらりんの状態になることを「リミナリティ」と呼ぶ。

■年齢を重ねることに悲観的な人は、加齢により実際に否定的な経験をする確率が大幅に高い。

■人は一日に多くの活動を詰め込みすぎるとストレスを感じ、不幸せになるが、それらの活動を長期間に分けておこなえば、幸福感が大幅に高まる。

■重要な資源が不足していると、その不安に思考を支配されて直近のことしか考えられなくなる場合があり、これをトンネリングという。

■ダライラマ14世
人は金を稼ぐために健康を犠牲にし、健康を取り戻すために金を犠牲にする。また、未来を心配しすぎるあまり、現在を楽しめない。その結果、現在を生きることも未来を生きることもできなくなっている。そして自分の命が永遠に続くかのように日々を漫然と生き、真の意味で生きることがないまま死んでいく。

■アリストテレスの「エウダイモニア」幸福観
幸福とは、みずからの可能性を開花させること。

■ハーバード大学院「グラント研究」
人生への満足感を最も左右する要素は「温かい人間関係」

■今の高齢者は「拡大」の時期を生き始めていると言える。みずからの活動を拡大させ、人的ネットワークを拡大させ、能力と友人関係を拡大させている。

■ダニエルカーネマンの冷水に手を入れる研究
ある出来事に対する人の評価は、その出来事における最悪の経験と最終の経験に大きく左右される場合が多い。

■永遠の命とは、科学の進歩が生み出すものではなく、若者を支援することにより未来にレガシーを残すことを通じて生まれるもの。「生態は上から下へと流れる」

■「無知のベール」で考えるとどのようなコミュニティのあり方が好ましいと思うか。

■シルバーエコノミー
高齢者向けと位置付けられた製品には見向きもしない。Fファクターが重要。F=fun楽しさ
マッチドットコムの会員の4人に1人は53-72歳で急速に増えている。

■スティーブンジョンソンとケイティファイクが設立した世界的なネットワーク組織「エイジング2.0」は「高齢化がもたらす最大の課題と機会に対処するためのイノベーションを加速させる」ことを目指している。

#リンダグラットン
#アンドリュースコット
#LIFESHIFT2

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?