HikiharaYuki

千葉工業大学 創造工学部 教育センター/同大学大学院 工学研究科 デザイン科学専攻所属…

HikiharaYuki

千葉工業大学 創造工学部 教育センター/同大学大学院 工学研究科 デザイン科学専攻所属。千葉工業大学創造工学部教育センター(体育教室) 教授。専門分野は、発育発達学、健康体力学、行動科学。

最近の記事

遊びが子どもをかえる・子どもが遊びをかえる (後編)

先日の投稿に引き続き、2020年2月23日に「ひと・まち児童館フォーラムin仙台」にて行った対談をまとめます。(以下より続きです) 「子どもの遊ぶ環境」は、大人がつくる必要がある 阿南:スモールステップでも、子どもたちって日々変わっていっています。しかし、変化を掴みにくいと言うジレンマもありますよね。それを「遊び」を通じて見つめていこう、虫眼鏡で見るようにしっかり見てみよう、ということが、今必要になってきている気がします。今の子どもたちは、やらされること・与えられることが

    • 遊びが子どもをかえる・子どもが遊びをかえる (前編)

      皆さまこんにちは、引原です。 1年ぶりの更新です。 この間世の中は大きく変化してしまいました。緊急事態宣言解除のあとも、本来の日常のように、おもいっきり自由に外でスポーツをしたり、公園で遊んだりできない子どもたちも多いと思います。 ただ、そんな中でも、3密を避けた外遊びはたくさんあります。昔ながらの「かくれんぼ」「缶蹴り」はそうですよね。「鬼ごっこ」もしっぽを使えば、直接的な接触は避けられます。新型コロナウイルスのリスクと自宅で自粛を続けるリスク、どちらも子どもにとって大

      • 運動遊びの重要性とその効果

        皆さま、こんにちは!引原です。 前回は、「子どもにとって、専門スポーツが抱える問題点」について説明しました。 今回は、生涯にわたってアクティブなライフスタイルを獲得する上で、「スポーツ」だけでなく「運動遊び」を子どもたちにお勧めしたいと思います。「運動遊び」とは何か?ということと、「運動遊び」の効果について考えたいと思います。 そもそも「運動遊び」とは?日本では古来よりさまざまな「伝承遊び」や「レクリエーション遊び」が考案されて、運動要素を取り入れた遊びが親しまれてきま

        • 子どもにとって、専門スポーツが抱える問題点

          皆さま、こんにちは!引原です。 noteでは、子どもたちの遊びと心身の成長との関係などについて、ご紹介していこうとおもっていますが、今回からはより具体的な内容を紹介していきたいと思います。 今回のテーマは、「子どもにとって、専門スポーツが抱える問題点」についてです。 子どもと専門スポーツの付き合い方前回、『身体活動の不足』が深刻な問題になっていること、そして、それを解決する方法として、子ども時代の「運動習慣」や「ライフスタイル」の中に「遊びの中で身体を動かす(運動遊び)

        遊びが子どもをかえる・子どもが遊びをかえる (後編)

          はじめまして!

          皆さま、はじめまして!このたびnoteを始めてみました、引原有輝 と申します。 現在は、千葉工業大学 創造工学部 教育センター/同大学大学院 工学研究科 デザイン科学専攻に所属し、子どもの身体的発達や身体活動について長期的な調査研究などを行っています。 研究分野は、発育発達学、健康体力学、行動科学です。 さて、皆さん、ご存知でしょうか? 今、世界の全死亡数における主要な危険因子の第4位は、『身体活動の不足』とされており、人々が健康に生きていくには、いかに身体活動を増やすた

          はじめまして!