見出し画像

不妊治療 助成についておもうこと

こんにちは、ぴかりんです。

わたしは2人子供を授かることができましたが、2人とも体外受精、顕微受精で授かりました。

つい先日、NHKで、2018年度の体外受精児が過去最高というニュースをとりあげていました。
https://www.google.co.jp/amp/s/www.asahi.com/amp/articles/ASNB15J73NB1ULBJ008.html

わたしたち夫婦が、2016年度に体外受精説明会を受けたときには、クラスに1人くらいの割合と聞いていたので、(大体30人に1人くらい?)2年間でも急激に体外受精児が増えたのだなという印象でした。


でもそれで思うのは、やはり不妊治療の助成が薄いこと薄いこと。。


とある政治家の方々が
「LGBTは子孫をつくれないから少子化の原因になる」
とか
「少子化が日本の問題」
などと発言しているのを見ると
こちらとしては
それではなぜ不妊治療に保険適用がないのか?
なぜ出産一時金は上限があるのか?
と思ってしまいます。

個人的には、少子化をとりあげるなら出産費用はすべて国が負担するべきではないのかなと思います。

そもそも出産一時金が全国共通で42万円までと決められてることが「?」
です。

住民税や物価や時給は土地によって違うのに何故全国共通なのだか。。

熊本県での豪華な産婦人科は、出産一時金の中で出産費用をまかなえると聞いたことがあります。
探したら福田病院というところでした。

https://toyokeizai.net/articles/amp/72805?page=2

エステや美容室、ブッフェもあるみたいです。すげー。

こういう産婦人科が全国に増えて、それもどの地域でも出産一時金でまかなえるというプランだったら少子化も減るのでは!?とか思ったりもします。

それともこうい産科で自分の負担金なしに産みたいということであれば熊本に引っ越せとのことなのでしょうか!?

ヒェ〜なんとも冷たい日本や。。


話がそれましたが、政府は年末までに不妊治療への考え方、保険適用や助成制度ほ具体的な案を出すそうです。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201004/amp/k10012647181000.html

日本って、こういう対応がほんとゆっくりだと感じます。

前に働いていた企業は、企画を立ち上げてから実行にかかるまで、いろんな方の承認が必要で、いざ企画が通る!という一歩手前で一番上の上司のokが出ず1からやり直し…という今までの時間が無駄になるに等しいとても効率の悪い状況を、よく目にしていました。

日本の政治の悪いところがこういうところに影響しているんだと思います。

それでもわたしは日本人で日本という国に生きていて日本がすきなわけなので…

少なからず期待しています。

頑張っている夫婦に、

不妊治療の助成金、保険適用が具体的な案で希望あるものに実現してくれればいいなと思います。

おしまい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?