見出し画像

ママ友はつくれるだけつくっとけ!


タイトルどおりなのですが、
「ママ友はつくれるだけつくっとけ」
そう思います。
はじめに言っておきますが、当のわたしはママ友積極的につくってこなかったです(ドーン)
つくれるだけつくっとけ、というか、
正しくは
「つくれるときにつくっておこう!チャンスは中々こない」です。
ママ友ってしがらみとか多そう・・・めんどくさそう・・・って想像したことありませんか?
わたしはとってもあります。
でも普通にできる友達と何ら変わりないんですよね。
気が合うときは合うし、嫌だなって思うときは思う、ふつうにできた友達と変わらない。
ただママってフィルターがなぜかそんなイメージをつくってしまったり。
あとはおそらくそういう系の漫画とかドラマとかが多い。からそんなイメージがつきやすくなってしまったのかなって個人的には思います。
ママ歴ほんの2年のわたしですが、後悔したシチュエーションがいくつかあるのでお伝えさせてください。

・産婦人科のヨガ教室(+母親学級)でママ友つくればよかったー!


これは、ほんと今でも後悔しております。
わたしの通ってた産婦人科ではヨガ教室を開催してくれていたのですが、ヨガ教室や母親学級で一緒になるママって出産日が1,2ヶ月の範囲で近いママがほとんどですよね。
わたしはなぜか妊娠ホルモンの影響なのかよくわからないのですが、別に誰とも仲良くしたくない。みたいなネガティブな気持ちになっていたことが少なくなく・・・あまり他のママと交流しませんでした。
しかし、いざ出産して家の中に赤ちゃんとふたりきりの時間を過ごすと、話し相手がほしいって思うんですよね。
そのとき、嗚呼あのとき他のママたちともっとお話して仲良くしておけばよかったなと思いました。
家が近いママもいたはずなのですが、近所ですれ違うことすらないです。
出産日が近いママってきっといろんなお話できたり悩みを共有できると思います。
それに産休・育休中に遊べる友達ってマジでいません。。皆無です。
わたしは近所で仲のいい子はみんな独身+呑んべえが多いので話せる大人はほんとに夫さんだけでした。(チーン)



・子育てひろばで、話が合ったママに番号きいときゃよかったー!


赤ちゃんと遊べる子育て支援センターって今はけっこうどこの地域にもありますよね。
コロナさんが流行してからは行けていないのですが、とても息抜きになります。
離乳食の進み方とか、授乳とか保育園の入園とかいろんな情報ころがってます。
ネットで検索する情報とは違う生の声はやはり信憑性があります。
そこだけでなくともよくある会話ですが、
「いま何ヶ月ですか?( or 今何歳ですか?)」
ハイ、キター! 鉄板ですよね。
一番話しかけやすい&聞かれて答えやすい。
ここから会話がはじまりますね。
今思うと、こうやって話かけてくれるママ神です。
そこで話が盛り上がったママがいたらぜひ番号交換するべきだと思います。
わたしはできなかった・・・。(そしてその後会うことはない・・・)
そこの場で話が合う、盛り上がったママさんがひとりいらっしゃったのですが、番号きいておけばよかったな、ってほんと思います。
もし仲良くなれてたらきっと明るい未来になったに違いない。


・出産日が1日ズレのママさん・・・あなたは一体いまどこにいるのですか?!


第二子出産が、今年(2020年)7月だったのですが、どこの産婦人科もほとんど、コロナさんの影響で面会NGだったんですよね(涙)いやぁこれはほんとうに寂しかった。
本来であれば家から徒歩1分の産婦人科なので家族が毎日会いにきてくれる予定だったのですが、終始赤ちゃんとふたりきり。
そんな中、1日早く出産していたママさんが隣部屋だったんですよね。
何度かすれ違ったものの挨拶する程度だったんですが、そのママさんの退院日にちょっとお話することができて。
そのとき、上の子が我が家と同じ2歳で男の子ということを知って。
プチ盛り上がりしたのですがそのままさよならして。
あのとき勢いで番号きいときゃよかったと思い出しては後悔してます。
これから先、生活していく中で、ふたりとも同い年で出産してるって近所の方で意外とそう多くないのかなって思うので、
もし番号きけて仲良くできていたら、遊んだりできたのかなって思います。
あ〜昔はグイグイ行くタイプだったのに、いつからこんな奥手になったことやら!(独り言)


・そんな私にも奇跡の出会いがありました


そんな年を重ねるごとに奥手になっていく私ですが、わたしにも奇跡の出会いとチャンスがあったんです。
これは第一子出産時のお話です。
第一子妊娠中はホルモンバランスの乱れのせいなのかイライラすることも多かったです。
すれ違う人にも敵意を感じるくらい・・・笑
なので、通っていた産婦人科のヨガ教室に週1で参加していたのですが、そこで他のママと話す気もあまりなく、ヨガが終わったら誰よりも先に帰っていました。無駄にダッシュで。
そこでよく一緒だったママがいたんですよね。
そのママが出産した直後の日とヨガ教室の日がたまたまかぶり、たまたま廊下ですれ違い、お互い「あ、よくヨガ一緒でしたよね」みたいに少し話したのがはじめての会話だったのを覚えています。
そこから日々は過ぎ、わたしも出産したあとのこと。
生後2ヶ月の予防接種の小児科でふたたびそのママに会ったんですよね。
産婦人科も小児科も近所なので同じところに通ってるっていうのは大したことじゃないんですが、偶然同じ日にちにっていま思うとけっこうな確率だと思います。
そのときは人違いかなって思って声もかけれず・・・
そしてまた更に1ヶ月後に予防接種でまた同じ時間帯で顔を合わせたんですよね。
そこでやっと声をかけることができました〜(拍手)
もしかして、あのときのママさんですよね?って。勇気を出しました!
その小児科でもまだ番号は聞けず。
そのあと処方された薬をとりにいこうと薬局に向かったらそのママも薬をとりにいくというのですこしお話しながら行きました。
そしてそして、薬待ちの間にとうとう「よかったら番号交換してくれませんか」と聞くことができました!
何度も偶然が重なり、最終的に相手のママさんも薬局に行かなかったらおそらく聞けずじまいだったと思います。
そのママさんとは今でも交流があり、仲良くしています。
家も近いので、約束せずに「今公園にいるよ〜!」みたいに連絡することもあれば、
頻度は少ないですがお互いの家に遊びにいくことも。
いまは別々の保育園ですが、将来同じ小学校に通うことになるので、ひとりでも知ってるお友達とママがいることはとても心強いです。


恋をするようにママ友をつくろう


もし気が合わないママだったら、そっとフェードアウトするのもありだと思います。
それってふつうに付き合っていく友達も同じことですよね。
ただ、話すようになってからじゃないと何も関係ははじまらないので、わたしはチャンスがあって仲良くしたいと思えるママに出会えたらすぐに声をかけることをおすすめします。
ママになると、生活はもちろん出かける場所や起きる時間、おでかけする場所、いろんなことが変化します。
今まで出会うことのなかった友達ができるかもしれない。
「好きなひと」っていくらいてもいいと思うんです。
ママ友も、恋をするようにつくっていけたらいいなって思います。
あ、素敵なママだな、とか、かっこいいママだな、とか、子供と同じ目線で遊んでて楽しそうでいいな、とか好きな理由が見えたら恋のはじまりだと思います。
すこし勇気を出してママ友をつくることをおすすめします。
それではそれでは。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?