見出し画像

売ってないなら作ればいい

たまたま買おうと思ったのに無かったみたらし団子。無いなら作ればいっか、ってなった。

これは今日に限ったことでは無く、作ればいいやで作る事がある。どんだけ食いしん坊なんだよ。

だからといって、手作り最高!えっ?買うなんて信じられない!なんて言うわけもなく、出来たの買うなんて手抜き!と糾弾する訳でも無い。

プロが作るものは勿論美味しいし、メーカーさんの開発したものもやはり美味しい、材料をたくさん揃えて手間をかける事を考えたら、一から作るより時間も材料費もかけずに済むお惣菜もありがたい。

だから、その時その時の選択であって、正解は無い。少し前のポテサラおじさんのくだり、そもそもその発言を見かけておじさんにそんな事言われた人にエールを送った発言に、「ポテトサラダ、レンチンだと簡単に出来ますよ!」と教えてあげる意味がわからない。だって発言した人は難しいからポテサラは作らない、といってるわけでは無いから。

簡単にできますよは、おじさんにそう言われた本人宛だとしても、簡単に作れる方法は知ってるかも知れないし、そうやって作ってるかも知れない。だけど、その時は数ある選択の中で総菜を選んだだけだ。

数ある選択肢の一つを、見も知らぬ他人が潰しちゃいけないよ、っていう趣旨だから、簡単な作り方のご教示はお門違い(古めかしい言い方)だと思う。

手作りしときながら、手作りじゃなくていいよって変なんだけど、やれる気持ちとやれる状態であれば手作りでいいんじゃないかな。選択肢の一つでしか無いから。「昨日何食べた」のシロさんみたいに、案件一つ終わらせたくらいの達成感がある人は、作った方がいいのかも?

そんな訳で、白玉粉と豆腐を同量(豆腐は様子を見て増減)混ぜて、滑らかになるまでこねて、一口大に丸めて茹でれば団子の完成。

テレビで白玉が有名なお店の人が、捏ねるのは餅の香りがしてくるまで、と言っていたのでいつもちょっと意識してる。

白玉だと真ん中潰すけど団子なのでまんまる、なので心待ち火を弱めで長く茹でました。茹で上がった物を冷水にとって冷やして、串に刺して魚焼きの網で焦げ目をつけました。ふわふわやわやわだったので、焼くときめちゃめちゃ苦労しました。ああもう!とか言いながら。

みたらしのタレは、

しょうゆ 大さじ2
みりん 大さじ2
片栗粉 大さじ2
砂糖 大さじ4
水 150CC こちらを混ぜてとろみがつくまで加熱、なんですけど私がかけてるのはちょっと薄めてます。あまりに濃ゆそうだったので…だから写真のタレの分量はよくわかりません。

フワンフワンもちもちのみたらし団子。これを単体で食べたかったんじゃ無いんですが、せっかくなので頂きました。

んー美味しい(自分で自分を褒めるスタイル)

さて、これを使った料理はまた次にご紹介します。

#つくるのはたのしい

#つくらなくてもたのしい

#たべたらおいしい

サポートしていただきましたら、フォトブック作成やTシャツやコースターなどのグッズ製作に使わせていただきます。