見出し画像

今の現状を次世代にバトンパスしていいのか?

インターネットで世界中の人と繋がれるようになって

いつでも検索できるようになって

確かに便利にはなったが

まもなく僕らは

正解で溢れたこの世界が

こんなにも息苦しいんだなっていうことを知って

僕らは今その解き方みたいなことを

わかっていない

随分、世界が正しいことばっかになっちゃって

挑戦する人に対して無理だって言うのは簡単ですよ

だって挑戦が大きければ大きいほど

無理な確率あがるんだもん

それに対して「ほらね」って言って

正解の立場をとることは簡単ですよ

挑戦する人を笑って

夢語る人を笑って

行動する人を叩く側に回ると

「ほらな、お前できなかったやろ」

って言うことは簡単ですよ

自分が正しかったって表現するのは簡単ですよ

でもそれをやって何になるんですか

挑戦潰して

挑戦しないことを正義にして

それをやって何が生まれるんですか?

今、見渡すと

大人が時間とお金をかけて

毎日毎日人を叩いて

失敗した人を立ち直れないくらい叩きのめして

挑戦者を壊して

チャンスを壊して

これやって何になるんですか?

何も生まれないですよね

僕が描きたい未来はこんなんじゃない

こんな息苦しい世界を

次の世代に渡せないじゃないですか

願ってたって仕方がないから

誰かが変えてくれるのを待つほど

時間が残されてないから

誰よりも行動して

誰よりも挑戦して

それはつまり誹謗中傷の一切を受け入れるということです

そうしてやっていると

人が知らないことに対して

こんなにも叩いてしまうんだということを知りました

知らないっていうことと

嫌いって感情は

非常に近い距離にあって

世の中の人が知らないことを提案すると

新しい選択肢を提案すると

決まって叩かれるんです

笑われるし叩かれる

もっと勉強して

もっと可能性を探って

知らないことには蓋をせず

耳を傾ける

僕たちはまだまだやれる

僕がやらないと息子や孫の世代が苦しむだけだから

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?